2015/9/30
久しぶりのクラブ 日記
『年賀状印刷承ります。』
とうとう、そんなものまで注文を取るようになりました。
年末がすぐそこに迫っています。
冷え込む・冷え込むと言われていましたが、それほどでもなくて安心しました。
今日も元気に出かけていった娘です。
ペーサーでの散歩も快調です。
今日はからだのバランスも冴えていて、よつばいを5分ほどキープ出来たりしました。
立位姿勢も頑張ったようですし、こうなると「どうした?!」と心配になります。
一年のうちに、たまにはこんな日もあります。
体を動かすと、ご飯も美味しい。
給食のジャージャー麺もおかわりし、黙々と食べて30分ほどで完食しました。
午後からはクラブ活動でした。
アウトドアクラブですので、栗を見に散歩に出かけました。
外のお出かけに、手をブンブン振って嬉しそうでした。
偶然にも、栗の入ったマフィンがおやつです。
(当然、市販のものです)
栗の渋皮煮を作ってみたいのですが、栗をむく作業が苦行らしく、二の足を踏んでいます。
おいしー
とうとう、そんなものまで注文を取るようになりました。
年末がすぐそこに迫っています。
冷え込む・冷え込むと言われていましたが、それほどでもなくて安心しました。
今日も元気に出かけていった娘です。
ペーサーでの散歩も快調です。
今日はからだのバランスも冴えていて、よつばいを5分ほどキープ出来たりしました。
立位姿勢も頑張ったようですし、こうなると「どうした?!」と心配になります。
一年のうちに、たまにはこんな日もあります。
体を動かすと、ご飯も美味しい。
給食のジャージャー麺もおかわりし、黙々と食べて30分ほどで完食しました。
午後からはクラブ活動でした。
アウトドアクラブですので、栗を見に散歩に出かけました。
外のお出かけに、手をブンブン振って嬉しそうでした。
偶然にも、栗の入ったマフィンがおやつです。
(当然、市販のものです)
栗の渋皮煮を作ってみたいのですが、栗をむく作業が苦行らしく、二の足を踏んでいます。

2015/9/29
お疲れ 日記
久しぶりにプールです。
待ってましたとばかりに、水面をバシャバシャ叩いて喜びを表す娘です。
いつものメニューをしますが、水から上がると気だるそうな様子。
そのまま給食となりましたが、全然はかどりませんでした。
プールに全力を出しすぎたようです。
1時間近くかけて完食しました。
午後からも腑抜け状態でしたが、お魚作りに取り掛かりました。
いろんな魚の絵を見て、
「何にしようか、どれにしようか」
と悩み考えて、なんとか下書きができました。
何に使うのかまだわかりませんが、いいもの出来上がりますように。
明日の朝はとても冷え込むと天気予報が伝えていました。
さあ、どの程度の服を着せて良いのか、これまた悩みどころです。
これきっかけで、また体調崩しませんように。
そこに茶パックを入れたいんですけれど。
待ってましたとばかりに、水面をバシャバシャ叩いて喜びを表す娘です。
いつものメニューをしますが、水から上がると気だるそうな様子。
そのまま給食となりましたが、全然はかどりませんでした。
プールに全力を出しすぎたようです。
1時間近くかけて完食しました。
午後からも腑抜け状態でしたが、お魚作りに取り掛かりました。
いろんな魚の絵を見て、
「何にしようか、どれにしようか」
と悩み考えて、なんとか下書きができました。
何に使うのかまだわかりませんが、いいもの出来上がりますように。
明日の朝はとても冷え込むと天気予報が伝えていました。
さあ、どの程度の服を着せて良いのか、これまた悩みどころです。
これきっかけで、また体調崩しませんように。

そこに茶パックを入れたいんですけれど。
2015/9/28
休み明け 日記
そうですか。
福山も腹を決めましたか。
その昔、『ブラトップは下から履くんだよ』と実写(CM)で教えてくれた吹石さんには、勝手に深く感謝しています。
どうぞお二人お幸せに。
しゃっくりしながら人は眠れるものなのか。
睡魔に襲われながら、しゃっくりの振動で目が覚めてしまう娘。
気の毒だなーと思いながら、この顛末はどうなるのだろうと添い寝しながら見てました。
寝ながらしゃっくりしてました。
そして、だんだんしゃっくりがおさまって、安らかな寝息となりました。
よかったよかった。
休み明けでぼーーとすることが多かったですが、ペーサーの散歩でようやくペースを取り戻しました。
体を動かすと、体が目覚めてきます。
今日は7Gさんにおじゃまして、エアートランポリンをしました。
エアーの出る音が大きくてちょっとビビり気味。
それもしばらく経てば慣れてしまい、揺れを存分に楽しみました。
午後は絵の具を手につけて、もみじの絵を描きました。
得意中の得意分野です。
黙々と手を動かしました。
きららまつりで作品展示をする予定です。
足を揉むが迷惑そうだ
福山も腹を決めましたか。
その昔、『ブラトップは下から履くんだよ』と実写(CM)で教えてくれた吹石さんには、勝手に深く感謝しています。
どうぞお二人お幸せに。
しゃっくりしながら人は眠れるものなのか。
睡魔に襲われながら、しゃっくりの振動で目が覚めてしまう娘。
気の毒だなーと思いながら、この顛末はどうなるのだろうと添い寝しながら見てました。
寝ながらしゃっくりしてました。
そして、だんだんしゃっくりがおさまって、安らかな寝息となりました。
よかったよかった。
休み明けでぼーーとすることが多かったですが、ペーサーの散歩でようやくペースを取り戻しました。
体を動かすと、体が目覚めてきます。
今日は7Gさんにおじゃまして、エアートランポリンをしました。
エアーの出る音が大きくてちょっとビビり気味。
それもしばらく経てば慣れてしまい、揺れを存分に楽しみました。
午後は絵の具を手につけて、もみじの絵を描きました。
得意中の得意分野です。
黙々と手を動かしました。
きららまつりで作品展示をする予定です。

2015/9/27
本の帯 日記
十五夜です。
すすきも月見団子もありません。
今年は秋が長めに実感できている気がします。
(あくまで自分比です。)
大々的な防災訓練が地区でありました。
コレに父が出かけていったので、午前中は母と過ごしていました。
サイレンが何回も響き渡ります。
何事か!と背筋を伸ばして鳥肌を立てています。
サイレンというものは、緊迫感と焦燥感と恐怖感をかり立てます。
娘も充分に感じていました。
何かあったら抱っこは絶対に無理。
おんぶも無理。
場合によってはバギーも役には立たないかもしれない。
おんぶひも、買って用意しとこうかと真剣に思いました。
ちょっと調べておこう。
どん!と音がすると、娘が発作で卒倒したのではないかとヒヤッとします。
座っている左右と背後にクッションを配備して、転倒に備えてはありますが。
お尻を軸にくるくると自由に回るので、それもアテになりません。
今日も派手な音がすると思えば、本やら雑誌やらが床に落ちてました。
本はだいたいカバーが取られ、帯が必ず取れているか破かれています。
「またこんなにバラバラにしてー」
と言うのですが、
「よくこんなことができましたね
」
というニュアンスで言われたかのように、誇らしげに微笑んでいます。
違うんだよなー。
帯も綺麗に取って置きたい派なんだよねー
すすきも月見団子もありません。
今年は秋が長めに実感できている気がします。
(あくまで自分比です。)
大々的な防災訓練が地区でありました。
コレに父が出かけていったので、午前中は母と過ごしていました。
サイレンが何回も響き渡ります。
何事か!と背筋を伸ばして鳥肌を立てています。
サイレンというものは、緊迫感と焦燥感と恐怖感をかり立てます。
娘も充分に感じていました。
何かあったら抱っこは絶対に無理。
おんぶも無理。
場合によってはバギーも役には立たないかもしれない。
おんぶひも、買って用意しとこうかと真剣に思いました。
ちょっと調べておこう。
どん!と音がすると、娘が発作で卒倒したのではないかとヒヤッとします。
座っている左右と背後にクッションを配備して、転倒に備えてはありますが。
お尻を軸にくるくると自由に回るので、それもアテになりません。
今日も派手な音がすると思えば、本やら雑誌やらが床に落ちてました。
本はだいたいカバーが取られ、帯が必ず取れているか破かれています。
「またこんなにバラバラにしてー」
と言うのですが、
「よくこんなことができましたね

というニュアンスで言われたかのように、誇らしげに微笑んでいます。
違うんだよなー。

帯も綺麗に取って置きたい派なんだよねー
2015/9/26
散歩に 日記
NHKの『漫勉』を楽しく見ています。
作業風景を見るのが好きです。
どら焼きやケーキ制作を、ガラス越しに見せているところは必ず目がいきます。
ただただ「上手やなー。」と思うばかりです。
土曜日です。
にやっと目を覚ました娘です。
寝起きからご機嫌なのは、12時間も寝たからでしょうか。
夜中も歯ぎしり・寝言・寝がえりと、いっときもジッとはしていません。
寝返りは仕方がないですが、歯ぎしりはちょっと心配です。
顎や首がこわばって、頭が痛くならないのでしょうか。
母の頭痛体質が遺伝しませんように。
朝は暑くもなく寒くもない、過ごしやすい日でした。
娘は父と散歩に出かけていきました。
外に用意したバギーを見て、ちょっと浮き立ちました。
散歩は好きなようです。
気分が良いのでしょう。
小一時間付近を回ってきました。
帰宅してから、マドレーヌを食べて軽く小腹を満たしてました。
おやつを持たせて、外で食べてきても良かったなーと、後々思いました。
おでかけ
作業風景を見るのが好きです。
どら焼きやケーキ制作を、ガラス越しに見せているところは必ず目がいきます。
ただただ「上手やなー。」と思うばかりです。
土曜日です。
にやっと目を覚ました娘です。
寝起きからご機嫌なのは、12時間も寝たからでしょうか。
夜中も歯ぎしり・寝言・寝がえりと、いっときもジッとはしていません。
寝返りは仕方がないですが、歯ぎしりはちょっと心配です。
顎や首がこわばって、頭が痛くならないのでしょうか。
母の頭痛体質が遺伝しませんように。
朝は暑くもなく寒くもない、過ごしやすい日でした。
娘は父と散歩に出かけていきました。
外に用意したバギーを見て、ちょっと浮き立ちました。
散歩は好きなようです。
気分が良いのでしょう。
小一時間付近を回ってきました。
帰宅してから、マドレーヌを食べて軽く小腹を満たしてました。
おやつを持たせて、外で食べてきても良かったなーと、後々思いました。
