2017/3/24
修了式 日記
週末金曜日です。
そして、三学期最後の日です。
キリが良くて気持ち良いですが、やっぱり寂しいもんです。
荷物を取りにいくため、学校に行ってきました。
娘はまだ式の最中でした。
廊下からざわざわと人波がきたなと思ったら、ひときわ甲高い叫び声が聞こえてきました。
一発で娘だとわかります。
「自己主張強いなー。」
と、苦笑いしました。
帰りの会では、『早春賦』と『野ばら』の演奏を聴きました。
聴き納めです。
帰りの会の歌では、キャーキャーはしゃぎすぎて、アリーナ席前から2列目の人みたいなノリになってました。
やりきってお開きとなりました。
思い返せば、音楽いっぱいのクラスでした。
娘のクラスの担任全員、他校への異動がありませんでした。
来年度も必ず学校で顔を合わせる事が出来るのが、ありがたく嬉しいです。
一年間ありがとうございまさした。
明日から春休みに入ります。
だらだらしていると思います。
最後の帰りの会
そして、三学期最後の日です。
キリが良くて気持ち良いですが、やっぱり寂しいもんです。
荷物を取りにいくため、学校に行ってきました。
娘はまだ式の最中でした。
廊下からざわざわと人波がきたなと思ったら、ひときわ甲高い叫び声が聞こえてきました。
一発で娘だとわかります。
「自己主張強いなー。」
と、苦笑いしました。
帰りの会では、『早春賦』と『野ばら』の演奏を聴きました。
聴き納めです。
帰りの会の歌では、キャーキャーはしゃぎすぎて、アリーナ席前から2列目の人みたいなノリになってました。
やりきってお開きとなりました。
思い返せば、音楽いっぱいのクラスでした。
娘のクラスの担任全員、他校への異動がありませんでした。
来年度も必ず学校で顔を合わせる事が出来るのが、ありがたく嬉しいです。
一年間ありがとうございまさした。
明日から春休みに入ります。
だらだらしていると思います。
