2018/1/31
マスク 日記
いつの間にか、1月も最終日になっていました。
明日から2月です。
今年はまだひと月しかたっていないのに、やり残した頃がいっぱいあります。
年賀状の当選チェックもまだしていないし。
まず、寒さがもうちょっと和らぎますように。
今朝は、発作の反動で手がコップに当たってしまって、見事全身着替えとなってしまいました。
バスにお断りの電話を入れて、学校まで送って行こうかと思いました。
バッタバタの朝です。
校内はインフルエンザが流行っており、娘もできるだけマスク着用で登校しています。
しかし、よだれが出るので、マスク内は快適ではないようです。
帰宅してマスクを取ると、にっこりと笑います。
爽快のようです。
母は呼吸が浅くなって、マスクは苦手です。
娘も鼻が高くはないので、そんな苦労があるのか無いのか聞いてみたいところです。
なにより、インフルエンザが治まっていきますように。
手袋も着用。露出は目だけ
明日から2月です。
今年はまだひと月しかたっていないのに、やり残した頃がいっぱいあります。
年賀状の当選チェックもまだしていないし。
まず、寒さがもうちょっと和らぎますように。
今朝は、発作の反動で手がコップに当たってしまって、見事全身着替えとなってしまいました。
バスにお断りの電話を入れて、学校まで送って行こうかと思いました。
バッタバタの朝です。
校内はインフルエンザが流行っており、娘もできるだけマスク着用で登校しています。
しかし、よだれが出るので、マスク内は快適ではないようです。
帰宅してマスクを取ると、にっこりと笑います。
爽快のようです。
母は呼吸が浅くなって、マスクは苦手です。
娘も鼻が高くはないので、そんな苦労があるのか無いのか聞いてみたいところです。
なにより、インフルエンザが治まっていきますように。
