2018/5/2
歩く 日記
昆虫の被り物をした大人が、昆虫を語る番組を最近よく見かけます。
いくつになっても、人に説明できるほど熱中するものがあるっていいなーと思ってザッピングしています。
そう、ザッピング。
ごめんなさい、虫はちょっと苦手でして・・。
PTの訓練に行ってきました。
雨の心配をしていましたが、ギリギリ免れました。
(なんだか、すごく雨に当たる確率が高いような。)
まずは、台の上に乗って、足と背中を入念にマッサージ。
それから、隣の部屋に背後からの介助歩行で移動しました。
途中ではしゃいだり、足運びがスムーズでなかったり、体がふらついて不安定だったり。
体力を使いながら、ヨタヨタしながらも割と長い距離を歩きました。
母なら、娘の体コントロールがしんどくて、ギブアップしているところです。
仕上げは、ベルトで体を吊りつつの歩行を3往復して終わりました。
久しぶりによく歩きました。
車いすごと計れる体重計があったので、乗ってみました。
まずは娘+車椅子。
そして、車椅子だけの重量を計測。
車椅子の重さを計っておけば、これでいつでも簡単に算出できます。
差し引きして、31s。
若干の服の重さを引いても30sはあるか。
この2か月で、だいぶん太りました。
身長の兼ね合いもあるとは思いますが
「どうりで重いはずだ」
と納得するやら焦るやら。
気持ち良くて寝そう
いくつになっても、人に説明できるほど熱中するものがあるっていいなーと思ってザッピングしています。
そう、ザッピング。
ごめんなさい、虫はちょっと苦手でして・・。
PTの訓練に行ってきました。
雨の心配をしていましたが、ギリギリ免れました。
(なんだか、すごく雨に当たる確率が高いような。)
まずは、台の上に乗って、足と背中を入念にマッサージ。
それから、隣の部屋に背後からの介助歩行で移動しました。
途中ではしゃいだり、足運びがスムーズでなかったり、体がふらついて不安定だったり。
体力を使いながら、ヨタヨタしながらも割と長い距離を歩きました。
母なら、娘の体コントロールがしんどくて、ギブアップしているところです。
仕上げは、ベルトで体を吊りつつの歩行を3往復して終わりました。
久しぶりによく歩きました。
車いすごと計れる体重計があったので、乗ってみました。
まずは娘+車椅子。
そして、車椅子だけの重量を計測。
車椅子の重さを計っておけば、これでいつでも簡単に算出できます。
差し引きして、31s。
若干の服の重さを引いても30sはあるか。
この2か月で、だいぶん太りました。
身長の兼ね合いもあるとは思いますが
「どうりで重いはずだ」
と納得するやら焦るやら。
