2018/6/10
風邪気味 日記
明け方、やたらにクシャミを連発していた娘です。
熱はないですが、喉をクックッと鳴らしています。
風邪は喉から来る派です。
とりあえず、背中を冷やさぬようにしていました。
飲むものは温かいものを。
体調を崩すか、復帰するか、瀬戸際です。
今日は休む日です。
午前寝もたっぷりしましたし、昼ご飯を食べてからも昼寝をしました。
眠るのも体力いります。
羨ましいくらいです。
気が済むまで休めばよいです。
夕食は大好きな餃子にしました。
皿を見るなり、一度ウキッとした気がします。
餃子もよく食べるし、白米も進みます。
食べて寝て、体調を戻していきましょう。
首と背中を守れ
熱はないですが、喉をクックッと鳴らしています。
風邪は喉から来る派です。
とりあえず、背中を冷やさぬようにしていました。
飲むものは温かいものを。
体調を崩すか、復帰するか、瀬戸際です。
今日は休む日です。
午前寝もたっぷりしましたし、昼ご飯を食べてからも昼寝をしました。
眠るのも体力いります。
羨ましいくらいです。
気が済むまで休めばよいです。
夕食は大好きな餃子にしました。
皿を見るなり、一度ウキッとした気がします。
餃子もよく食べるし、白米も進みます。
食べて寝て、体調を戻していきましょう。

2018/6/9
忙しい土曜日 日記
土曜日です。
珍しく予定がいっぱいの一日でした。
まず、朝一から病院診察に行ってきました。
リハビリを受けている病院は、3か月に1度リハビリ診察を受けなければいけません。
平日は主治医の診察日と予定が合わず、今日の受診となりました。
普段通りに起こされて、あくび連発の娘。
「プール楽しい?頑張ってね。」
と励ましてもらって、30分で帰宅しました。
午後からは、学校でプール訓練に初参加してきました。
父子での入水です。
プールの場所は説明しましたが、
「私も詳しいことは分からないので、行って・聞いて・体験で覚えてきて。」
と送り出しました。
顔見知りのOBさんもいたらしく、
「あの、あの子が居た。男の子。あの子。」
「あの子もおった。昔から知っている、ほら、あの子。」
具体的な名前が何一つない報告でしたが、お仲間がいるようで心強いです。
好きな訓練があるというのは、強みです。
頑張っていきましょう。
帰宅した娘は、こてっと寝転んだなと思ったら、そのまま寝ていきました。
早起きして、昼寝もなくプールに入って、健全に熟睡していました。
明日はゆっくりしましょう。
プールに行くよ
珍しく予定がいっぱいの一日でした。
まず、朝一から病院診察に行ってきました。
リハビリを受けている病院は、3か月に1度リハビリ診察を受けなければいけません。
平日は主治医の診察日と予定が合わず、今日の受診となりました。
普段通りに起こされて、あくび連発の娘。
「プール楽しい?頑張ってね。」
と励ましてもらって、30分で帰宅しました。
午後からは、学校でプール訓練に初参加してきました。
父子での入水です。
プールの場所は説明しましたが、
「私も詳しいことは分からないので、行って・聞いて・体験で覚えてきて。」
と送り出しました。
顔見知りのOBさんもいたらしく、
「あの、あの子が居た。男の子。あの子。」
「あの子もおった。昔から知っている、ほら、あの子。」
具体的な名前が何一つない報告でしたが、お仲間がいるようで心強いです。
好きな訓練があるというのは、強みです。
頑張っていきましょう。
帰宅した娘は、こてっと寝転んだなと思ったら、そのまま寝ていきました。
早起きして、昼寝もなくプールに入って、健全に熟睡していました。
明日はゆっくりしましょう。

2018/6/8
天気には勝てない 日記
地面が揺れるような雷と、激しい雨。
台風も発生したようですし、天気予報も雨続きです。
気持ち的にうつうつとなります。
雨との関連性は分かりませんが、とかく発作がよく出る気がします。
登園して、朝のトイレタイムで、長く続く発作が出たようです。
場所が場所だけに、お手数をおかけしました。
部分発作の薬も、天気には勝てないのでしょうか。
しばらく横にしてもらって、うつらうつらとした時間を30分ほど過ごしました。
しばらくすると、自分で起き上がってきましたので、活動に参加しました。
午前中はカラオケでした。
『嵐』の選曲が多く、娘の喜びようがすごかったです。
午後は掃除の時間でした。
掃除道具を握り、がんばりました。
衣替えをしましたが、安全面からズボンの靴下の間の素肌が隠れているほうが良いとご指導いただきました。
丈を伸ばすか、靴下をニーハイにするか。
これでも、夏にしては長めの丈のチョイスだと思っていたのですが。
ニーハイを履きますか
台風も発生したようですし、天気予報も雨続きです。
気持ち的にうつうつとなります。
雨との関連性は分かりませんが、とかく発作がよく出る気がします。
登園して、朝のトイレタイムで、長く続く発作が出たようです。
場所が場所だけに、お手数をおかけしました。
部分発作の薬も、天気には勝てないのでしょうか。
しばらく横にしてもらって、うつらうつらとした時間を30分ほど過ごしました。
しばらくすると、自分で起き上がってきましたので、活動に参加しました。
午前中はカラオケでした。
『嵐』の選曲が多く、娘の喜びようがすごかったです。
午後は掃除の時間でした。
掃除道具を握り、がんばりました。
衣替えをしましたが、安全面からズボンの靴下の間の素肌が隠れているほうが良いとご指導いただきました。
丈を伸ばすか、靴下をニーハイにするか。
これでも、夏にしては長めの丈のチョイスだと思っていたのですが。

2018/6/7
訓練に 日記
2か月ぶりに津まで訓練に行ってきました。
車で遠出するのも久しぶりで、妙に緊張しました。
今日はOTから始まりました。
部屋に入った、時は警戒の色しかありませんでした。
トランポリンで弾みだしたら、キャッキャとはしゃぎだしました。
遊具で遊ぶなんて、どれだけぶりでしょう。
止まっては座面を叩いたり、先生の手を取りにいったり、もう一回のおねだりを盛んにしていました。
続いてブランコにも乗りました。
声にも出ないほど、ずっとニコニコしていました。
学校を卒業すると、こういう機会はパッタリ無くなるなーと再認識しました。
もっともっと
OTでひと仕事した雰囲気を醸し出しながら、PT室に移りました。
「これから、もうひと仕事するよー。」
と激を入れてもらいつつ、ストレッチから始まりました。
四つ這いをするのも久しぶりかもしれないです。
その割にはよく粘っていました。
立位姿勢を取った時は、すぐに座りたがり、皮肉なことに上手にお辞儀しながら腰を落としていました。
完璧な座位の取り方です。
廊下に向かって歩行をして、PTの訓練が終わりました。
津の訓練も急な事ですが、今年で終了となります。
18歳は切り替えることがいっぱいです。
後方確認、座る気満々。
車で遠出するのも久しぶりで、妙に緊張しました。
今日はOTから始まりました。
部屋に入った、時は警戒の色しかありませんでした。
トランポリンで弾みだしたら、キャッキャとはしゃぎだしました。
遊具で遊ぶなんて、どれだけぶりでしょう。
止まっては座面を叩いたり、先生の手を取りにいったり、もう一回のおねだりを盛んにしていました。
続いてブランコにも乗りました。
声にも出ないほど、ずっとニコニコしていました。
学校を卒業すると、こういう機会はパッタリ無くなるなーと再認識しました。

OTでひと仕事した雰囲気を醸し出しながら、PT室に移りました。
「これから、もうひと仕事するよー。」
と激を入れてもらいつつ、ストレッチから始まりました。
四つ這いをするのも久しぶりかもしれないです。
その割にはよく粘っていました。
立位姿勢を取った時は、すぐに座りたがり、皮肉なことに上手にお辞儀しながら腰を落としていました。
完璧な座位の取り方です。
廊下に向かって歩行をして、PTの訓練が終わりました。
津の訓練も急な事ですが、今年で終了となります。
18歳は切り替えることがいっぱいです。

2018/6/6
陶芸 日記
梅雨入りしたみたいです。
朝からけっこうな雨でした。
肌寒くて、娘のズボンも全丈に逆戻りです。
家の前まで来てくれる送迎のありがたさは、悪天候ほど身にしみます。
今日は陶芸をしました。
白土をコネコネして、家の形をたくさん作りました。
思う存分いじくり回せるので、娘向きの作業です。
家の形にする時は、職員さんと一緒にトントン叩きながら整えました。
割り箸をつかって、窓を作ります。
ギュっと箸を押し当てるのが気に入ったのか、ずっと箸を離しませんでした。
午後からはカラオケでした。
あれ?抱っこがさらに重く感じるぞ。
若干の不安を抱いている母です。
単なる母の衰えだと良いのですけれど。
今度訓練に行った時、体重を測ってみましょう。
車椅子だけを計量した時、26.7kgありました。
前の車の時、畳んで積もうとしたのですが、一人ではどうにもならない時がありました。
そりゃ持ち上がらんわ!と納得しました。
雨は寒いね。蒸し蒸しするよりいいけど。
朝からけっこうな雨でした。
肌寒くて、娘のズボンも全丈に逆戻りです。
家の前まで来てくれる送迎のありがたさは、悪天候ほど身にしみます。
今日は陶芸をしました。
白土をコネコネして、家の形をたくさん作りました。
思う存分いじくり回せるので、娘向きの作業です。
家の形にする時は、職員さんと一緒にトントン叩きながら整えました。
割り箸をつかって、窓を作ります。
ギュっと箸を押し当てるのが気に入ったのか、ずっと箸を離しませんでした。
午後からはカラオケでした。
あれ?抱っこがさらに重く感じるぞ。
若干の不安を抱いている母です。
単なる母の衰えだと良いのですけれど。
今度訓練に行った時、体重を測ってみましょう。
車椅子だけを計量した時、26.7kgありました。
前の車の時、畳んで積もうとしたのですが、一人ではどうにもならない時がありました。
そりゃ持ち上がらんわ!と納得しました。
雨は寒いね。蒸し蒸しするよりいいけど。
