2019/7/1
力士作り 日記
7月です。
新入社員が三ヶ月の研修を受け、実践に出る時期でもあります。
今日名刺を頂いた新入社員さんは、とても珍しい名前の持ち主でした。
時代を感じます。
しとしと降る雨の中、娘は元気に車に乗っていきました。
紙相撲で遊ぶため、力士を作りました。
色画用紙を選び、力士の形に切ります。
それに顔をかき、まわしをつけました。
体を動かしたり、声をあげたり、ご機嫌に振る舞う娘です。
下半身の強い力士が出来たでしょうか。
午後は、今月の予定を確認し合いました。
お楽しみの調理体験もありますし、花火もするようです。
今月もいっぱい遊べそうです。
帰宅して、歌番組をつけてました。
曲げ流れると、ワーキャー言いながらノリノリでした。
全然画面は見ないんですけど。
夏は長時間歌番組の特番が多いので、今後非常に助かります。
拍手の位置が高い
新入社員が三ヶ月の研修を受け、実践に出る時期でもあります。
今日名刺を頂いた新入社員さんは、とても珍しい名前の持ち主でした。
時代を感じます。
しとしと降る雨の中、娘は元気に車に乗っていきました。
紙相撲で遊ぶため、力士を作りました。
色画用紙を選び、力士の形に切ります。
それに顔をかき、まわしをつけました。
体を動かしたり、声をあげたり、ご機嫌に振る舞う娘です。
下半身の強い力士が出来たでしょうか。
午後は、今月の予定を確認し合いました。
お楽しみの調理体験もありますし、花火もするようです。
今月もいっぱい遊べそうです。
帰宅して、歌番組をつけてました。
曲げ流れると、ワーキャー言いながらノリノリでした。
全然画面は見ないんですけど。
夏は長時間歌番組の特番が多いので、今後非常に助かります。
