2019/8/31
Tシャツに 日記
Tシャツの絵付け体験に行ってきました。
初めての体験で全体の工程が見えないので、いちいち聞きながらだったのでまごまごしました。
まずは、Tシャツを霧吹きでしっとり濡らします。
アクリル板に、数色の水溶き絵の具を自由に垂らします。
これをTシャツにエイッと被せます。
絵の具がアクリル板上で流れて、思い描いたような出来ではなくなりました。
しかし、これが偶然の産物で面白いと言えば面白いです。
初めは、娘にアクリル板をひっくり返してもらおうと思っていました。
思いのほか難しかったので、ひっくり返したアクリル板を手で圧迫し、着色良くしてもらいました。
ドライヤーで乾かしたものの、本当に絵の具が乾くまで30分はかかるそうで。
そこに娘の発作がガクンとおきて、ちょっと元気がなくなってしまいました。
ここで娘はお先に失礼して家に戻りました。
乾き待ち中
あとは、母がステンシルでアクセントを入れます。
赤の濃淡・紫の濃淡で花を散らして出来上がりです。
体験というほど体験できませんでしたが、みんなとワイワイできて楽しそうでした。
時間配分や作業などが分かったので、次回は娘の活躍できる場が工夫できそう。
初回にしてはまずまずです。
出来上がり
初めての体験で全体の工程が見えないので、いちいち聞きながらだったのでまごまごしました。
まずは、Tシャツを霧吹きでしっとり濡らします。
アクリル板に、数色の水溶き絵の具を自由に垂らします。
これをTシャツにエイッと被せます。
絵の具がアクリル板上で流れて、思い描いたような出来ではなくなりました。
しかし、これが偶然の産物で面白いと言えば面白いです。
初めは、娘にアクリル板をひっくり返してもらおうと思っていました。
思いのほか難しかったので、ひっくり返したアクリル板を手で圧迫し、着色良くしてもらいました。
ドライヤーで乾かしたものの、本当に絵の具が乾くまで30分はかかるそうで。
そこに娘の発作がガクンとおきて、ちょっと元気がなくなってしまいました。
ここで娘はお先に失礼して家に戻りました。

あとは、母がステンシルでアクセントを入れます。
赤の濃淡・紫の濃淡で花を散らして出来上がりです。
体験というほど体験できませんでしたが、みんなとワイワイできて楽しそうでした。
時間配分や作業などが分かったので、次回は娘の活躍できる場が工夫できそう。
初回にしてはまずまずです。

2019/8/30
工夫次第 日記
せっかちな母は、食器を荒々しく扱い、欠けさせてしまいました。
だから我が家は100均の食器です。
映画『かもめ食堂』がAmazonプライム・ビデオで観られるようになりました。
なんと丁寧に料理していることか。
もうちょっと落ち着こうと思いました。
今日はリサイクルの日でした。
ホールでは缶潰しの準備に入っています。
娘はグループの部屋で、アコーディオンカーテンを引き、イヤーカフをして別作業をしました。
洗浄済みの空き缶を分ける作業です。
職員さんに「カンカン・ぽーい」と声かけしてもらい、カゴに空き缶を投げ込みます。
遊び感覚で作業できて、なんか楽しい。
缶を渡すと次々にカゴに放り込んでいきました。
やり方次第で、なんでも出来るもんです。
朝、送迎車をいつものように待っていました。
新聞を渡したら、新聞の角を手のひらに擦り付けて、その感触をじっと味わっていました。
ちょっとした無の境地。
一点を見ているようで見てないような。
この状態がいつまで続くのか?と思っていたら、いつのまにか送迎車が来てました。
不審に思っただろうなぁ。
無心
だから我が家は100均の食器です。
映画『かもめ食堂』がAmazonプライム・ビデオで観られるようになりました。
なんと丁寧に料理していることか。
もうちょっと落ち着こうと思いました。
今日はリサイクルの日でした。
ホールでは缶潰しの準備に入っています。
娘はグループの部屋で、アコーディオンカーテンを引き、イヤーカフをして別作業をしました。
洗浄済みの空き缶を分ける作業です。
職員さんに「カンカン・ぽーい」と声かけしてもらい、カゴに空き缶を投げ込みます。
遊び感覚で作業できて、なんか楽しい。
缶を渡すと次々にカゴに放り込んでいきました。
やり方次第で、なんでも出来るもんです。
朝、送迎車をいつものように待っていました。
新聞を渡したら、新聞の角を手のひらに擦り付けて、その感触をじっと味わっていました。
ちょっとした無の境地。
一点を見ているようで見てないような。
この状態がいつまで続くのか?と思っていたら、いつのまにか送迎車が来てました。
不審に思っただろうなぁ。

2019/8/29
壁面創作 日記
しんどいのか?疲れているのか?調子悪いのか?
と、立て続けに言われていた母です。
でも、言われるのも分かります。
髪が伸び放題で、生活に疲れた哀れな様相だったからでしょう。
今日カットしに行きまして、普通になりました。
人にシャンプーしてもらうって、天国です。
今日は壁面創作をしました。
だいぶんパーツが出来上がってきました。
娘が紙を持ち、職員さんがハサミを入れると、ジョキジョキの感触が手に伝わってきます。
ハサミが持ちたくて手をしきりに伸ばします。
そのテンションが少し高かったので、他の利用者さんに切る作業を回しました。
落ち着いて取り組めるときに、またやらせてもらいましょう。
午後は歩行器で歩きました。
帰りの送迎車で、娘が突然に棒を握っていたという事でした。
どこからそんな棒が?
娘の斜め後ろに、車のなんかの備品が立てて置いてあったのを取ったみたいです。
「そんなの手が届いた!?」
と驚きの職員さんでした。
予想外に届くんですよねー。
朝のおめざ
と、立て続けに言われていた母です。
でも、言われるのも分かります。
髪が伸び放題で、生活に疲れた哀れな様相だったからでしょう。
今日カットしに行きまして、普通になりました。
人にシャンプーしてもらうって、天国です。
今日は壁面創作をしました。
だいぶんパーツが出来上がってきました。
娘が紙を持ち、職員さんがハサミを入れると、ジョキジョキの感触が手に伝わってきます。
ハサミが持ちたくて手をしきりに伸ばします。
そのテンションが少し高かったので、他の利用者さんに切る作業を回しました。
落ち着いて取り組めるときに、またやらせてもらいましょう。
午後は歩行器で歩きました。
帰りの送迎車で、娘が突然に棒を握っていたという事でした。
どこからそんな棒が?
娘の斜め後ろに、車のなんかの備品が立てて置いてあったのを取ったみたいです。
「そんなの手が届いた!?」
と驚きの職員さんでした。
予想外に届くんですよねー。

2019/8/28
調理実習 日記
20時にやってくる眠気が避けられません。
もう、本人の意識外で目をつぶっています。
叱咤して目を開け体を起こしますが、欲のまま身を任せてみたいです。
今日は調理実習でした。
アイスクリームつくりです。
材料や器具をみると、片っ端から手を伸ばす娘です。
ギリギリ届かない距離を見極めて、職員さんはスムーズに作業を進めて行きます。
砂糖とミルクをグルグル混ぜて、アイスクリームの素をつくります。
あとは、冷凍庫へ。
実食は午後までお預けです。
冷たいのは苦手なのですが、悶絶しながら全部食べました。
帰宅して、すぐに寝てしまうことが多かった昨今のです。
今日は目が元気でしたので、カバンから荷物を自分で出してもらいました。
母の顔を見ながら、ニヤニヤして中身を引っ張り出します。
褒め待ちがあからさまですが、その通り褒めます。
褒め言葉は大好物です。
「出すよー、出すよー」
もう、本人の意識外で目をつぶっています。
叱咤して目を開け体を起こしますが、欲のまま身を任せてみたいです。
今日は調理実習でした。
アイスクリームつくりです。
材料や器具をみると、片っ端から手を伸ばす娘です。
ギリギリ届かない距離を見極めて、職員さんはスムーズに作業を進めて行きます。
砂糖とミルクをグルグル混ぜて、アイスクリームの素をつくります。
あとは、冷凍庫へ。
実食は午後までお預けです。
冷たいのは苦手なのですが、悶絶しながら全部食べました。
帰宅して、すぐに寝てしまうことが多かった昨今のです。
今日は目が元気でしたので、カバンから荷物を自分で出してもらいました。
母の顔を見ながら、ニヤニヤして中身を引っ張り出します。
褒め待ちがあからさまですが、その通り褒めます。
褒め言葉は大好物です。

2019/8/27
豆を挽く 日記
ETC割引の更新手続きに行ってきました。
今回の更新から、ETCカードの名義は娘です。
父のカード会社から娘の家族カードを作り、同時に娘のETCカードも作るよう申し込みました。
1年前から忘れぬようヒリヒリしていたので、終わってホッとしました。
また次回からは、普通の更新作業に戻ります。
「今日はみんなの分のコーヒー豆を挽いてもらうからねー。」
と言われながら、送迎車に乗って行きました。
みんなに飲んでもらうため、ミルをガリガリ回す娘です。
ホールでは缶潰しが行われていたので、背を向けヘッドホンを装着して作業に取り組みました。
ミルを回す作業が楽しかったらしく、缶潰しの音など全く気にする様子もなく。
ガリガリの手ごたえと、コーヒーの香りと、回す作業に夢中でした。
午後からはスーパーに買い物に出かけました。
コーヒーを淹れ、買ってきたお菓子を食べて、コーヒータイムを楽しみました。
優雅で贅沢なくつろぎの時間ですこと。
少し涼しくなって、ホットコーヒーと甘いものが美味しいです。
家にももらったお菓子がたくさんあるので、コーヒーでも入れましょう。
インスタントですけれど。
かごいっぱいの菓子
今回の更新から、ETCカードの名義は娘です。
父のカード会社から娘の家族カードを作り、同時に娘のETCカードも作るよう申し込みました。
1年前から忘れぬようヒリヒリしていたので、終わってホッとしました。
また次回からは、普通の更新作業に戻ります。
「今日はみんなの分のコーヒー豆を挽いてもらうからねー。」
と言われながら、送迎車に乗って行きました。
みんなに飲んでもらうため、ミルをガリガリ回す娘です。
ホールでは缶潰しが行われていたので、背を向けヘッドホンを装着して作業に取り組みました。
ミルを回す作業が楽しかったらしく、缶潰しの音など全く気にする様子もなく。
ガリガリの手ごたえと、コーヒーの香りと、回す作業に夢中でした。
午後からはスーパーに買い物に出かけました。
コーヒーを淹れ、買ってきたお菓子を食べて、コーヒータイムを楽しみました。
優雅で贅沢なくつろぎの時間ですこと。
少し涼しくなって、ホットコーヒーと甘いものが美味しいです。
家にももらったお菓子がたくさんあるので、コーヒーでも入れましょう。
インスタントですけれど。
