2006/6/9 23:59
なかなか良い縁がない。 ロケットサラダの日記
最近英語で書かれたワケの判らないメールが毎日どんどこ送られてくる。それに2006.3.4のエントリーに英語のコメントが異常なくらい入り続けている。これらは一体なんだろう。英語が解らないから何を言わんとしているか理解できない。好意的なコメントなのかそうでないのか。このエントリーだけと言うのがこれまた不思議なのだ。記事に何か感じる所があったのだろうか。問題ないからそのままにしているけど。
今日は朝からお茶漬けを食べて、佐井好子さんのCDを聴いていた。素晴らしい音楽なのでついついかけてしまうのだ。
午前中にS先輩から連絡が入った。私が行っていた前々社が募集しているので、その試験を受けに行っており、それがとても難しかったらしい。だからこれは落ちたなと言っているのだが、私は難しいという事は他の人にとってもそうだったはずだから、可能性はゼロではないと返事を送った。
私も受けたくて昨日会社に電話したんだけど、一度辞めた人の応募は受け付けていないと言われた。まあそうだろうな。予想はしていた。
昼食を一緒に食べようと先輩に誘われたのでラーメン屋に行った。珍しくチャーシューが美味しいラーメンだった。その他のラーメン店ではチャーシュウが硬くてうんざりしていたのだ。もしかしてマイ・ブームになるかもしれない。まあ味が若干甘すぎると思うけどね。
先輩の話しによると応募者は3人だったらしく先輩が年長。でも、先輩は各種資格を持っているので互角に戦えると思う。若い人2人のうち1人は資格もある程度持っていたそうで、その辺が危険要素。私は先輩が通ることを願っている。この会社は現在の状況では破格の大会社であり、そこで働いている人が人間味のある人が多い事も知っているから。
私はモーターのカーボンを点検・交換する会社から不採用の電話が入った。説明によると私より遥かに若い人(20歳ぐらい)が応募してきているらしく、その人を採用する方向で考えているからという理由だった。面接にすら至らない断られ方だったけど、「あんたの電話番号は判っているから、縁があれば電話する」と言われた。
全く、これかよ〜。期待していたのに。
その後、ハローワークに行って検索したがこれといってなかった。ハローワークの会議室で昨日書いたフイルム製造の派遣会社の面接が行われていたので、なんの準備もしていなかったが、話だけでも聞こうと思い、ドアをノックした。
まあ、派遣だけあって私は駒でしかない扱いだな。一応後で履歴書と職務経歴書を送るという話になった。私はあんまり惹かれなかったけどね。
そういうことで、ちょっと就職活動に疲れてきた。というか、今あくせく動いても何も状況は変わらないというのが判ってきた。活動は暇潰し程度にして、7月20日の一周忌に備えるだけで、あとは遊んでいるだけでも何も変わらないんじゃないの?と思い始めた。アルバイトぐらいは慰めにやってもいいけど。
いいかい? 機が熟すまで遊んで暮らしても(それは私の問題ですね)。
BGM:佐井好子1st〜4th
0
今日は朝からお茶漬けを食べて、佐井好子さんのCDを聴いていた。素晴らしい音楽なのでついついかけてしまうのだ。
午前中にS先輩から連絡が入った。私が行っていた前々社が募集しているので、その試験を受けに行っており、それがとても難しかったらしい。だからこれは落ちたなと言っているのだが、私は難しいという事は他の人にとってもそうだったはずだから、可能性はゼロではないと返事を送った。
私も受けたくて昨日会社に電話したんだけど、一度辞めた人の応募は受け付けていないと言われた。まあそうだろうな。予想はしていた。
昼食を一緒に食べようと先輩に誘われたのでラーメン屋に行った。珍しくチャーシューが美味しいラーメンだった。その他のラーメン店ではチャーシュウが硬くてうんざりしていたのだ。もしかしてマイ・ブームになるかもしれない。まあ味が若干甘すぎると思うけどね。
先輩の話しによると応募者は3人だったらしく先輩が年長。でも、先輩は各種資格を持っているので互角に戦えると思う。若い人2人のうち1人は資格もある程度持っていたそうで、その辺が危険要素。私は先輩が通ることを願っている。この会社は現在の状況では破格の大会社であり、そこで働いている人が人間味のある人が多い事も知っているから。
私はモーターのカーボンを点検・交換する会社から不採用の電話が入った。説明によると私より遥かに若い人(20歳ぐらい)が応募してきているらしく、その人を採用する方向で考えているからという理由だった。面接にすら至らない断られ方だったけど、「あんたの電話番号は判っているから、縁があれば電話する」と言われた。
全く、これかよ〜。期待していたのに。
その後、ハローワークに行って検索したがこれといってなかった。ハローワークの会議室で昨日書いたフイルム製造の派遣会社の面接が行われていたので、なんの準備もしていなかったが、話だけでも聞こうと思い、ドアをノックした。
まあ、派遣だけあって私は駒でしかない扱いだな。一応後で履歴書と職務経歴書を送るという話になった。私はあんまり惹かれなかったけどね。
そういうことで、ちょっと就職活動に疲れてきた。というか、今あくせく動いても何も状況は変わらないというのが判ってきた。活動は暇潰し程度にして、7月20日の一周忌に備えるだけで、あとは遊んでいるだけでも何も変わらないんじゃないの?と思い始めた。アルバイトぐらいは慰めにやってもいいけど。
いいかい? 機が熟すまで遊んで暮らしても(それは私の問題ですね)。
BGM:佐井好子1st〜4th
