2019/11/30 20:55
唐揚げ ロケットサラダの日記

もはや見た目何が入っているかわからない。


2019/11/30 2:57
大体この時間にも食べたくなる ロケットサラダの日記
2019/11/29 22:44
お汁が少ない💦 ロケットサラダの日記

味はまあまあだけど、食感が欲しい所です。
ワンタン代わりの餃子なのだけど、イマイチ代用になってない感はあります。
柔らかく歯応えがないものばかり続くのが辛いところ。
何もかもフライパンで炒めたくなりますね。

タグ: ワンタン
2019/11/29 19:22
おむすび ロケットサラダの日記


2019/11/29 16:04
麺つゆ白菜 ロケットサラダの日記

麺つゆの濃度が美味くいったので美味しいです。
薄目がいいですね。

2019/11/29 10:15
中華そば ロケットサラダの日記

いつもラーメンと書いてるけど、20円台で買ってるのは中華そばです。
野菜や餃子を入れるとその分量が増えるので、麺を半分に切って2回に分けて使えばいいかなと。
ラーメンスープも半分にしてみたけど、味が薄いのでこれは工夫が必要だと思う。
ニンニクの粒1つを小さく刻んで入れてるのが効いてます。
20円中華そばは店によって味や食感が結構違いますね。
袋麺の麺と粉末スープを分けて他のものとシャッフルするのも手だと思います。

タグ: 中華そば
2019/11/28 19:44
本年度清さんとの将棋36局目@ 将棋

35局目が終わり時間が余ったので続けて次局を開始した。
ジャンケンはまた負けた。
3連敗です。
相手は3連勝なので嬉しそうだった。
でも対局の方はまた序盤早々優劣の差が大きくついた。
将棋よりジャンケンに勝つことに重点を置いているような気がする。
将棋では経験の差があって圧倒的に不利だからそれがないジャンケンにシフトしているように思う。
多分そういう戦略でしょうね。
なので対局の方は適当にしているのかもしれません。

2019/11/28 19:35
本年度清さんとの将棋35局目A 将棋

今回は早く終わった。
差がつきすぎていて相手はもうやる気をなくしていたから。
投了すればいいのだが、寄せや詰めの練習も兼ねているので、いかにして詰ますかということをさせてもらった。

2019/11/28 18:24
ついに麺つゆで ロケットサラダの日記

キャベツです。

これは白菜と餃子。
一体一日何回食べているのだろう。
最近、すぐにまた何か食べたくなります。
寒くなってきたからなのか、ストレス的なことなのかわかりません。

2019/11/27 1:29
かんぴょう巻き ロケットサラダの日記
2019/11/26 18:52
本年度清さんとの将棋35局目@ 将棋

前回に続きジャンケンに負けて後手です。ジャンケンは2連敗です。
それ以外に負けた記憶があまりないのですが相手も考えて出す様にしてきました。
私は最近呆けていて序盤さっぱり忘れているままのスタートですが、▲3四歩に対して△7六歩にしてみました。
すると▲4四歩と角道を止めてきた。これは私に角を使わせたくないとの判断らしいです。
次の手ですが、私が序盤未開だと言うのはこの辺りどんな戦法の選択肢があるのかまだ覚えてないからです。
ですが△2六歩を選択。
先手は▲3三角と早くも振り飛車の構えを採ってきたので△3八銀。相手が先に▲3三角と形を決めてきているから△2五歩としたら普通の振り飛車にされてしまうと思ったから飛車先は保留しました。なぜなら▲2二飛と向かい飛車にされたら2四の地点が争点になってしまうからです。そのような本格的な戦法にされたらこちらも勉強不足なのでそれを避けたのです。
この後先手は1筋に飛車を振り端攻め体制を採るのですがこれが墓穴だったと思う。私が2六で歩を保留しているのは銀を2五に進めるためですから。なので▲2五銀▲3四銀▲2三銀成と角と飛車の両方に当てていくことができました。
将棋ではこんなに上手くいくことなんてほぼないのですが、先手は初めての1筋へ飛車を振っての端攻めですから無理はありません。
仮にそれができたとしても△1三香で飛車が死にます。なぜなら2六の地点に歩が保留してあるからです。
序盤から早くも終盤になり私が圧倒的に優勢なのでもう勝負あったと思います。後は頭の体操だと思って気楽に進めようと思います。

2019/11/26 18:43
もつ鍋もどき ロケットサラダの日記



ニンニクも入れてみた。
美味しいです。
反省点としては味わえればよいのでスープはもっと少なめで良かったと思う。
そうすれば2回のところを3回作れる。
まあ残り汁を再利用すればいいだけなんですが。

2019/11/26 14:56
積み過ぎ 素人オーディオ

一時スッキリさせていたのだけど先日からちょくちょくまた持ってきて今こうなってます。
使ってるの上の方だけなんだけど繋ぎ変えて聴いて見たくなって繰り返してたらこんな風になってきました。
重いのもあるから持って来るのもえんやこらだし中々戻す気になりませんね。
シャンパンゴールドの奴は25sです(;^_^A
線を外して上の機器をどけてそれをどこかに退避させて下の重い奴を別部屋に移動させて残ったものをまた並べて線を接続してって体調がいい時でないとする気になりません。
物が少ないシンプル構成がいいのだろうけど音が違えば作品が違った聴こえ方をするから困ります。
加齢が進みもっと弱ってくると邪魔になるでしょうけど今はまだいい音で聴きたいです。
親が生きてたら、もし誰かと一緒に暮らしてたら、いらんもんばかり増やすな!とキレられるでしょうね(笑)
老いらくの音欲?www

2019/11/26 13:48
洋ナシのパフェ ロケットサラダの日記
2019/11/26 13:03
豚骨しょうゆ ロケットサラダの日記

豚骨醤油スープのラーメンに豚肉入れてみました。
一人暮らしだと期限内使用を考えて早めに使おうとするからこうなってしまいます。
何を作るか計画性があれば適材適所にできるのだろうけど今のところ思い付きばかりです。
