2020/2/29 17:25
もう名前は付けられない ロケットサラダの日記

美味しい
音楽:ゴング『バナナムーン』

2020/2/29 13:31
えーかげん関西人やめたいわ💧 ロケットサラダの日記
わし:とにかくしんどい
妹:私もそうなの!💢
わし:そら5つしか変わらんし
わし:体くの字にしてお腹押さえてモーニンムー♪って苦しそうに絞り出したいわ
妹:お兄ちゃん古すぎ
妹:最新はマッキーやで
妹:その前が沢尻
わし:おい、俺をその路線に乗せるな
妹:お兄ちゃんも○ャブしんか
わし:お前アホやろ
わし:(もうええから殺してくれ)
音楽:BBA「迷信」
1
妹:私もそうなの!💢
わし:そら5つしか変わらんし
わし:体くの字にしてお腹押さえてモーニンムー♪って苦しそうに絞り出したいわ
妹:お兄ちゃん古すぎ
妹:最新はマッキーやで
妹:その前が沢尻
わし:おい、俺をその路線に乗せるな
妹:お兄ちゃんも○ャブしんか
わし:お前アホやろ
わし:(もうええから殺してくれ)
音楽:BBA「迷信」

2020/2/29 12:11
しんどい人 ロケットサラダの日記
「おはよう」と来たら「おはよう」
「ただいま」なら「おかえり」
でも
「おはよう」の時に間違って「おかえり」と入力してしてしまったら
あぶさん
音楽:カーティス・メイフィールド「Freddies Dead」
0
「ただいま」なら「おかえり」
でも
「おはよう」の時に間違って「おかえり」と入力してしてしまったら
あぶさん
音楽:カーティス・メイフィールド「Freddies Dead」

2020/2/29 2:25
どこに出しても恥ずかしくないビビンバ ロケットサラダの日記

珍しく妹がビビンバ食べに行く?ってライン来た
人生初かよ
しんどい
お兄ちゃんしんどい言うてない時ないもんな
おい(-_-;)
私ビビンバにするけどお兄ちゃんは?
肉食べてないんやろ? 焼肉類もあるで
じゅる💧
選んで時間取ってたら店員に悪いし同じのんにする
どんだけ気小さいねん
帰ろか、おったらお兄ちゃんなんぼでも煙草吸うから
(帰っても同じなんすけど(-_-;))
伝票がなくて探す妹
見つけた俺
ええでええでお兄ちゃん
(1750円 殺す気か(-_-;))
ええでお兄ちゃん
ほんまにええのお兄ちゃん?
たまにはなニコッ
(兄をはめるな)
音楽:はちみつぱい

2020/2/28 18:21
自動 ロケットサラダの日記
2020/2/28 4:00
見切り電気ケトルくんのご入場 ロケットサラダの日記
昨日998円で買った電気ケトル。
まずはコーヒーカップ1杯の水でスタート。
ワットメーターの指針は750Wです。
2分10秒でボコボコ沸騰してきました。
3分40秒でカチンと音がして完了(見たらスイッチがオフになってた)
アツアツの白湯ができました。
熱すぎて飲みにくいというのはあるけど上々ですね。
もしかしたらこれで沸かして鍋に移しラーメンやうどん作った方が光熱費的に有利なんだろうか。
コーヒーカップ1杯750Wでこの速度ということは、電気コンロ1kWフルパワーよりいいような気がする。
電気コンロは鍋底との接触面がピタリとせず効率が悪く、かといって電気ポットみたいなバカでかいもので沸かして鍋に移せない。
でもこれは小さくて簡単に持てる。
まだ何個か残っていたから台所用に買ってもいいけど、問題は底板との着脱がめんどくさくなる可能性あり(既にめんどくさかったので)。
MAX1ℓです。

仕様によれば消費電力800Wですが実測は750Wくらいでした。
しかしこれは電源タップについている精度の良くないワットメーターなので多分誤差だと思います。
ということは指針が振れてなくても約50W使っていると一応の目安になりますね。
0
まずはコーヒーカップ1杯の水でスタート。
ワットメーターの指針は750Wです。
2分10秒でボコボコ沸騰してきました。
3分40秒でカチンと音がして完了(見たらスイッチがオフになってた)
アツアツの白湯ができました。
熱すぎて飲みにくいというのはあるけど上々ですね。
もしかしたらこれで沸かして鍋に移しラーメンやうどん作った方が光熱費的に有利なんだろうか。
コーヒーカップ1杯750Wでこの速度ということは、電気コンロ1kWフルパワーよりいいような気がする。
電気コンロは鍋底との接触面がピタリとせず効率が悪く、かといって電気ポットみたいなバカでかいもので沸かして鍋に移せない。
でもこれは小さくて簡単に持てる。
まだ何個か残っていたから台所用に買ってもいいけど、問題は底板との着脱がめんどくさくなる可能性あり(既にめんどくさかったので)。
MAX1ℓです。

仕様によれば消費電力800Wですが実測は750Wくらいでした。
しかしこれは電源タップについている精度の良くないワットメーターなので多分誤差だと思います。
ということは指針が振れてなくても約50W使っていると一応の目安になりますね。

2020/2/28 3:41
紅ショウガで覚醒 ロケットサラダの日記
3時起床。
頭が痛い。
紅生姜ばかり食べてる。
白湯との相性がいいし、火を使わなくていいから簡便で助かる。
でも、袋からスプーンで器に取り出すのがめんどくさい。
0
頭が痛い。
紅生姜ばかり食べてる。
白湯との相性がいいし、火を使わなくていいから簡便で助かる。
でも、袋からスプーンで器に取り出すのがめんどくさい。


2020/2/27 21:50
ウスターソース焼きうどん ロケットサラダの日記

いいね
音楽:CSNYフィルモアイースト'70

2020/2/27 18:55
しずるくん 素人オーディオ
本日は朝食紅ショウガと白湯。
寒いからコタツの中で上着を暖めようとしたら紛失してたマグネット将棋の駒発見(香車)
前にちゃんとここも探したのに。
でも見つかって良かった
オンキョーの小型スピーカーに入替えてCSNY『フィルモアイースト'70』なんぞを聴いている。
最近はデジタルアンプにわざとアナログ音声信号を入れて質感で聴いてる。
よくわかってないけどデジタルアンプのヴォリュームを信用してない。
なのでオートバックスで買ったトグルスイッチで切り替えるリケノームの固定抵抗切替のパッシヴアッテネーター使用。
0
寒いからコタツの中で上着を暖めようとしたら紛失してたマグネット将棋の駒発見(香車)
前にちゃんとここも探したのに。
でも見つかって良かった
オンキョーの小型スピーカーに入替えてCSNY『フィルモアイースト'70』なんぞを聴いている。
最近はデジタルアンプにわざとアナログ音声信号を入れて質感で聴いてる。
よくわかってないけどデジタルアンプのヴォリュームを信用してない。
なのでオートバックスで買ったトグルスイッチで切り替えるリケノームの固定抵抗切替のパッシヴアッテネーター使用。


2020/2/27 12:44
焼うどん ロケットサラダの日記

ラーメンスープで。

2020/2/27 8:10
朝ごはん ロケットサラダの日記

起きた瞬間食べたくなりました。
お湯が切れているので電気ポットに水を入れて沸かしています。
中の線の所まで入れて、沸くまで約850Wが18分。
その後ワットメーターの指針は0になる。
電気コタツは電源オンし500Wが2分後指針が0になる。
(指針が0と言ってもワットメーターの精度の問題で低い所がちゃんと出てないだけでしょうね。大体の目安です。因みに掃除機は1kW超えて強だとレッドゾーンの前にグリーンゾーンがあるのだけど指針がほぼグリーンにかかります)
分電盤の子ブレイカーが15Aか20Aかどちらか知りませんが、もしコンセントから延長コードを使う場合それの定格電流が何Aの物か確認した方がいいと思います。
私はエアコンの線がコンセントまで届かない為、その辺にあった延長コードで適当につないだことがあるけど、結構コードが熱を持ったことがあります(;^_^A
よく線類が目立たない様にまとめてパイプに入れたり束ねるグッズが売られているけど、そうすると熱が逃げずこもるので不利だと思います。
ノイズの観点からも良くないでしょうね。
スピーカーから聞こえるジリジリという雑音が、コード類の位置関係を変えたら出なくなったりします。

2020/2/27 3:34
スピーカー入替 素人オーディオ

これは8pフルレンジ一発SP
⇓

オンキョーD102EXG
気分転換です。
鋭さは前者で、潤いは後者に分があるでしょうね。
下部のサブウーファーは現在使っていません。
今は単なる台です。
音楽:クリーデンス・クリアウォーター・リヴァイバル『1st』

2020/2/27 2:40
焼肉のたれで焼うどん ロケットサラダの日記

今回この路線を狙いましたが有りでしたね。
焼うどんは失敗が少ないと思います。
音楽:バターフィールド・ブルース・バンド『イースト・ウェスト』

2020/2/26 23:35
紅生姜美味しいです ロケットサラダの日記

紅ショウガの刺激感いいですね。
そのまま食べています。

2020/2/26 18:25
さっそく ロケットサラダの日記

お好み焼き粉が溶けにくくどうしてもダマになるので、スパゲティのお湯切りに使っているステンレスのメッシュで篩いながら少しずつ混ぜてみたけど上手くいきました。
やっぱり紅ショウガが効いてますねこれは。
気分を変えるために多めに入れて美味しかったのですが、紅ショウガを右下奥歯で噛んだ時痛かったです。

これは1ℓの液体ラーメンスープで作ったものです。
12倍濃縮液なのだけどできるだけ沢山使える様にと少なめに入れたから薄味でしたが、まあまあでした。
麺は16円のやつ。
うどんはその安い麺でいいのですが、ラーメンの場合は麺からして難しいと感じています。
