2020/8/31 21:19
あじの梅しそ包みフライ ロケットサラダの日記


梅しそを包んでいるからかかなりの厚みがあり食べ応えがあった。
音楽:AC/DC『ハイウェイ・トゥ・ヘル』

2020/8/31 12:42
コロッケ ロケットサラダの日記

音楽:アレア『クラック!』

2020/8/31 2:59
スパゲティ ロケットサラダの日記

音楽:RIOT『ROCK CITY』

2020/8/29 0:08
おから炊いた ロケットサラダの日記

音楽:オザンナ『パレポリ』

2020/8/28 10:05
ポムポムプリン ロケットサラダの日記
ここ2日間ほとんど寝ていました。
気持ちいいしお金も減らないのでいいですね。
睡眠最強です。

17日妹が来た時に、余っていたポムポムプリンUVカットローションを2個渡した。

パスタ少なめにして明太子クリームでドボドボにしたら美味しかった。

半額で買ったうどんの賞味期限が切れるから食べた。
ここのところ買うようになった15円の讃岐うどんの方が美味しいと思う。
15円の讃岐うどんは優れものです。
それもこれもボトル入りうどんスープがあるからこそ。
まだたくさん残っているのでかなりの量作れると思われます。
音楽:コロシアム『ドーター・オブ・タイム』
0
気持ちいいしお金も減らないのでいいですね。
睡眠最強です。

17日妹が来た時に、余っていたポムポムプリンUVカットローションを2個渡した。

パスタ少なめにして明太子クリームでドボドボにしたら美味しかった。

半額で買ったうどんの賞味期限が切れるから食べた。
ここのところ買うようになった15円の讃岐うどんの方が美味しいと思う。
15円の讃岐うどんは優れものです。
それもこれもボトル入りうどんスープがあるからこそ。
まだたくさん残っているのでかなりの量作れると思われます。
音楽:コロシアム『ドーター・オブ・タイム』

2020/8/27 12:36
誰が考えたのか沢庵 ロケットサラダの日記

明太子クリームソースで。

めんどくさいけど切っておけば後はぽりぽり食べるだけ。
ご飯を炊くのは1時間ぐらいかかるからその時間差がつらい。
電気代すらかかってない沢庵は88円で安い時は68円でこの量。
大根そのものを買うほうが高い謎。
音楽:ピンクフロイド『炎〜あなたがここにいてほしい』

2020/8/25 21:00
焼きそば、天かすうどん、麻婆豆腐 ロケットサラダの日記

ウスター・ソースで上手くできた。


2階の畳の部屋の片付け・掃除は一応一段楽して、Windowsパソコンとサブのオーディオ機器を搬入仮設置した。
スピーカーはオンキョーD102EXGで能率が85dB/W/mと低いからか小出力のパワーアンプにラインアンプをつないでボリュームを上げると音が潰れた。
これがクリップというやつだろうか。
出力大きめのパワーアンプと交換したらOKだった。
音は洋室と和室でかなり違う。
まあ、オンキョーD102EXGとモアイ(SS-66)の違いが大きいんだけど。
室温さえ許せばこれからはどちらの音も聴けるので、リソースを有効に使うことができて嬉しい。
ただ、あまり本格的に配置すると寒くなる前にコタツ布団をかけるときにまた大変だからほどほどにしておかなくてはならない。
音楽:AC/DC『グレイテスト・ヒッツ』

2020/8/24 23:36
おからでご飯 ロケットサラダの日記

パソコンデスクに置いていれば、気が向いた時にぽりぽり食べられる。

音楽:ソニック・ユース『シスター』

2020/8/24 15:36
スパゲティ ロケットサラダの日記

トマトソースで。
音楽:Akasha『Akasha(1977)』
ノルウェーのシンフォニック・ロックでメロトロン使用。

2020/8/24 0:14
唐揚げ、竜田揚げ、コロッケ、揚げ春巻き ロケットサラダの日記





音楽:Big Big Train『The Difference Machine (2007)』

2020/8/23 15:01
天かすうどん ロケットサラダの日記

半生タイプのうどんがまだあったので使った。
このタイプは量が多い。

沢庵が美味しい。
音楽:Finisterre - 『Finisterre (1994)』

2020/8/23 0:01
スパゲティ ロケットサラダの日記

トマトのソースです。
音楽:Energit『Energit (1976)』
旧チェコ・スロヴァキアのジャズ・ロック・バンド。
すばらしいです。

2020/8/22 14:42
おから ロケットサラダの日記

おからでご飯を食べるととても美味しい。
音楽:ラッテ・エ・ミエーレ

2020/8/21 16:09
2020年度清志との将棋24局目 将棋
2020/8/20 19:03
頂いた豚まん ロケットサラダの日記


1枚だけ書いた。


本日は朝から2階の畳の部屋の片付け清掃を進めた。
山になっている脱ぎっぱなしの衣類や緩衝材(プチプチ)は押し入れに押し込んで、ダンボール類は天井裏に移動。
置いてあるものをどけながら掃除機をかけた。
移動させてるだけで物の数は減ってない。
破れているボロの座椅子は大きくてゴミ袋に入らないから、切り裂いて中の鉄の骨格を外さないといけない。
大きいものは解体しないと捨てることができないので厄介。
車があった頃はたくさん積んで何度もクリーンセンターに運んだけど、もう車がないし、そもそも捨てるのにお金がかかってしまうからNG
音楽:グランド・ファンク・レイルロード『クローサー・トゥ・ホーム』
