

今日の桃スタの入場者数は、3,447人でした。雨だし、勝てないし、気持ちは分からんでもないですが、



今は、スタジアムへ集合することが大前提ですよ。

桃スタの3,447人は、今節のJ2開催会場の入場者数の比較では、下から2番目です。ブービーですよ。桃スタより少なかったのは、岐阜の長良川だけですよ。栃木より少ないんですよ。どうなってるんですか

。
次週は、津山陸上競技場です。もとよりキャパが限られます。6月に入ると、水曜日のナイター開催にシフトします。平日ナイターだと、3,000人どころか1,000人前後になる恐れもあります。
これは危機的状況なんですよ。とにかく、何が何でも、スタジアムへ集まりましょう。

今日の結果

桃太郎 3,447人
岡山 0-3 草津
┌0-2┐
└0-1┘
得点者:
31分 都倉 賢(草)
38分 廣山 望(草)
89分 高田保則(草)

これで、2勝6分9敗です。得失点差は最悪の『-17』です。ここ4試合での失点は、『13』、1試合で3点以上取られています。
もともと、得点力のないファジにとっては、大量失点が続くのを何とか止めなければ、勝機は見えてきません。
守りをとにかく固めて、カウンター狙い。『1-0』で勝つことに活路を見い出しましょう。

でも、ファジサポーターは暖かいですね。これは選手に伝わりますよ。
選手に「何とかしなければ…」と思わせる暖かさです。

あとは、とにかく入場者を増やすことです。最低でも5,000人以上、常時7,000人を越えないと駄目ですよ。皆さん、ホームゲームはスタジアムへGo

です。

12