
絶対に今季初勝利を手にすべく、意気込んで電車ジャック&マーチに参加しました。参加者からは隊長の岡ちゃんに「早すぎる」「ファジスクエアも開いてない」などとブーイングの嵐。確かに13:00試合開始にしては早すぎるよね

。
それでも、そこそこ適当な時間にkanスタ到着。記念撮影後解散。

強風で寒い。時間も早い為か、人影まばらなファジフーズ。少々不安になりました。

寒い時には暖かメニューということで、鴨なんそばです。でも、その隣の閑散ぶりが不憫に思えて、ついジェラートも買ってしまいました。寒いのを無視すれば美味しいよね。

スタンドに入ると、中はそれほどの風ではありません。しかし、旗は強風を表しています。

ファジのフロント、O本氏に確認しても、やっぱり観衆は少ないようです。寒さとか強風と無関係に前売りが売れていないそうです。今季、J2は各試合会場ともに観客動員に苦戦しています。日曜開催の弊害は絶対ありますね。

ファジ丸はいつも元気です。ヴォル太と遊んだのかな?。

遠路はるばる、ようこそ岡山へ。さすがはJ1仕様のサポーターです。声もよく出ていました。

選手入場。先発メンバーをかなり入れ替えて臨んだファジアーノ。昨季J1の山形に通用するのか心配です。

とにかく、全力で戦いましょう。

モンテディオ山形イレブン。

ファジアーノ岡山イレブン。

さあ、試合開始です。前半は追い風のファジ。何かが起こりそうな風の中でのキックオフ。

vs
*kanスタ 5,762人
岡山 2-1 山形
┌1-0┐
└1-1┘
得点者:
36分 中野裕太(岡)
61分 仙石 廉(岡)
64分 中島裕希(山)

相手のバックパスを奪ったチアゴが放ったシュートのこぼれ球を中野が流し込んで先制しました。流れの中での今季初得点です。前半は「1-0」で終了。

ハーフタイムには、ファジ丸のショータイム。AKBダンスでした。ファジ丸、なかなかやるな

。

後半16分、川又−田所−仙石とつないで、仙石の相手DFの股抜きコロコロゴール。「2-0」なんて久しく経験していないので少し不安でした。

と不安的中で3分後に失点。でもこれは中島のテクニックが素晴らしかった。仕方ないと割り切って攻撃的に行きたいところです。
しかし、それからピンチの連続。相手の精度があったら逆転されていたと思います。
凌いで凌いで試合終了。

歓喜の今季初勝利です。

選手も監督もコーチも嬉しそうです。

確かに勝ちました。間違いなく勝ちました。

監督

中野

仙石
インタビューも今季初です。このまま上昇しましょう。とにかく、皆様お疲れ様。いやあ、めでたいめでたい。

8