さて、試合前恒例の「ゲート10〜アウェー応援席手前までの練り歩き」を始めます。
と、その前に

カオリンがオンエア中です。

この日は、カオリンに強力なライバル登場

かと言うべき女子アナが登場していました。NHKにあんなアナウンサーいたかな

と考えていましたが、どうやら「Jリーグタイム」の取材だったようです。BSとは言え、バリバリ全国ネットじゃないですか


。道理で見たことないと思ったわ。
という訳で、練り歩きスタート。途中でダンマク張りをお手伝いしながら、まずはゲート10。

そして、甲府サポ席。

遠いところありがとうございます。全力で戦いましょう。

ファジアーノ岡山がJ2に昇格しての入場者が50万人に達しました。そして、記念すべき50万人目の入場者に記念品が贈られました。

おめでとうございます。これからも毎試合観に来てね。

この日の選手入場は、もちろん学芸館高吹奏楽部の生演奏です。生で聞くアンセムは素晴らしいですよ。

そして、選手入場です。

頑張って行きましょう。
試合経過は以前ご案内した通りです。

前半はお互いにチャンスを潰しあってスコアレス。

後半、今季初めてセットプレーから失点します。
しかし、

ここからしぶとく追いつくのが今年のファジです。

そのまま、

試合終了。
勝てた試合でしたが、負けても仕方ない試合でもありました。負けなかったことで、更に前に進みましょう。

この日の入場者数は、「7,623人」。天候がよくなく、雨のぱらつく中での試合でしたから、仕方ないかも知れませんが、8,000人は越えてほしかったのが正直な気持ちです。

7月から後半戦がスタートします。これからが厳しい時期になります。みんなで後押しして行きましょう。
観戦記を終わります。

2