7月7日(日)の横浜FC戦の観戦記です。横浜FCといえばキング・カズです。前節、開始16秒で最年長ゴールを決めていますので、観客数に好影響が出ることを期待しました。

いつものように岡山駅から「ファジロードクリーン作戦」を実施しながらkanスタを目指しました。久しぶりに好転に恵まれましたが、何しろ暑い。熱中症には充分な注意が必要になる時期になりました。

kanスタ上空も素晴らしい青空です。ここのところホームゲームのたびに雨にたたられていたのですが、この日は絶好のサッカー日和です。いや、暑すぎるのが逆に不安になるかも知れません。

少し早い時間に到着したので、ファジフーズもまだ空いていました。時間帯が中途半端なのと何しろ暑いので、食欲がわかない方もいるでしょうね。

ファジ丸も暑いでしょうね。あっ、失礼。ファジ丸はファジ丸でした。中に誰か入っている訳ではないですね(笑)。

皆さん、少しでも日陰を求めています。

段々と人が増えてきました。かなり動員には期待が持てそうですね。

グッズ売場も賑わいを見せ始めました。

ファジ丸もあちこちサービスして回ります。
暑いので早めに入場することに。

少しでも日陰に入りたいですからね。でも、風がないと日陰もかなり暑いです。日なたほどの灼熱地獄ではないものの、それでも体調管理が必要なんですよね。夏場の観戦には熱中症対策は必須です。これからも気をつけましょう。
それでは、そのA「みさっきーとNoa」編に続きます。
しばらくお待ちくださいね。

1