
東京V、京都とJ1経験豊富な両強豪クラブを撃破しての連勝を引っさげて今季2度目の3連勝を目指す栃木戦がやって来ました。
今回も、岡山駅から「ファジロードクリーン作戦」に参加しました。午前中の激しい雨の後だからということはないのでしょうが、この日はゴミが多かったです。しっかり、ファジロードの掃除を行いました。

奉還町商店街のタペストリーが「7位」。一桁順位はやっぱりいいですよね。7位と6位の間には深くて広い川が流れていますが、泳ぎ切れるように頑張りましょう。途中で溺れないようにみんなでフォローしないといけませんね。
kanスタに着きました。記念撮影の後解散・・・なのですが、この日はみんなの行動が怪しいです。向かう方向が同じ一点に集中しているのです。

やっばりね。目当ては同じみさっきー(笑)

もう一枚サービスです。

浴衣姿のみさっきーもいいですよね。この時は〇×クイズの開催中でした。

まだ日中は暑いです。午前中の激しい雨が嘘のように快晴の「晴れの国

」。これほどの良い天気になる予定ではなかったのですが、さすがに晴れの国です。木陰を求める人も多くいました。

この日はファジビスタによるフェイスペイント開催日。無料ですから、是非皆さんご参加ください。一気に仲間になったように感じられます。

少し早いので出足はまだまだですが、天候が回復したので少し期待できそうです。

本当に良い天気になりました。暑いです

。
ファジフーズも段々と賑わって来ました。

これもクラブの収入には欠かせません。

しっかり買って、美味しくいただきましょう。
この人も精力的に取材中でした。

「ファジ☆スタ」でお馴染みの堀アナウンサー(OHK)。

いつも楽しい放送をありがとうございます。この日は倉敷デーですので、倉敷ケーブルテレビ(KCT)の取材陣も来ていました。また、普段はあまり見かけないKSBのカメラクルーもいました。連勝しているとマスコミの取材も増えますよね。
入場可能時間が来ましたので

入場しました。日陰で風が通ると心地よいですね。

ステージでは「多国籍応援団」が演舞を行っている最中でした。
倉敷デーの“夢”チケットの応募作品の展示もありました。

力作揃いで素晴らしいですね。

勿論、今回も倉敷“夢”チケットを購入しましたよ。シーズンパスを持っているので当然チケットは不要なのですが、毎年買っています。記念になるし、クラブの収入になりますからね。
さて、いつも通りに練り歩きに出発します。

道中でファジ丸に遭遇したので、無理やりポーズを取らせて写真を撮りました(笑)。

ゲート10から

アウエーサポ席手前まで練り歩きます。途中でゲート10の皆さんとのご挨拶も欠かせません。

かなり埋まって来ましたね。試合開始が待たれます。
それでは、そのAに続きます。しばし失礼いたします

。

2