岡山シーガルズのファン感謝会 そのAです。青白戦が終わるとファン参加イベントになります。

3選手は舞台上でインタビューなどマスコミ対応です。これも大切な仕事ですからね。頑張ってください。

まずは、チャレンジコーナー。3班に分かれて「スパイク」「スパイクレシーブ」「パス」の体験ができます。トスアップなどは選手・監督が担当します。

ユメさんもメグさんも

ナルさんも

ユキさんも補助についてくれました。ユキさんの優しいトスアップが印象的でした。
issanですが、膝が悪いこともあり、その上「経験者でござい」としゃしゃり出ることもカッコ悪いですから大人しくしていました(笑)

続いては、選手が他の選手に質問するコーナー。司会はみなみ。珍回答続出かと思われましたがみんな真面目でした。

ファン参加イベントは選手からの質問に答えて最後まで残った参加者と選手の共同伝言ゲーム。絵心が必要です(笑)

みどりさんの弾幕です。秀逸だと思ったのは私だけ?(笑)
サイン会は

メグさん、ユメさん、ハルカの3人に人気が手中。issanはこの日の目的はリンのサイン一択でしたから、最初に川島ユニにリンのサインをもらいました。続いてハルカTシャツにハルカのサインをもらうと、残り時間僅かに。メグさんのサインはカードのみでした。次回はもう少しサイン会の時間をとってほしいと思います。
最後に引退した2選手を送る会。

リョウさんは大学の監督を勤めており、試合の関係で欠席。メッセージを番ちゃんが代読しました。

シーガルズ一筋18年。不動の司令塔にして、前主将のヒロさんは

主将を引き継いだユメさんと

エースのマイさんから、記念品、花束を受け取りました。

挨拶では、低迷を極め降格も経験した東芝シーガルズ時代の話から4強に入るようになった昨今の話。最後のシーズンにチーム史上最高成績の3位を取れたことに感謝しながら「自分が果たせなかった優勝の夢を後輩たちに託します」と語りました。ツバサ、カズ、ヒロのシーガルズを背負った選手たちがチームを去ってしまいましたが、残された選手たちがチャンピオンの夢を引き継ぎます。
最後は選手全員がハイタッチでお見送り。

楽しかった会を終わりました。

リーグに向けて頑張ってください。
これで、岡山シーガルズファン感謝会の話題を終わります。存分に楽しみましたので、次は会場で応援に盛り上がりたいと思います。公開練習には行けそうにないなぁ。残念。

1