
日中は晴れ間も見えていたのですが、若干雨が心配なホームゲームでした。
いつものように、岡山駅からファジロードクリーン作戦に参加しながらkanスタを目指しました。
途中の奉還町アーケード

何とか5位に踏みとどまっている状態。勝てばいいですが、引き分けたり、負けたりの場合は大きく順位を下げる危険な位置関係にあります。

ファジアーノ岡山の応援と並んでW杯応援イベントが開催中でした。

奉還町の地図付き絵馬や

ファジアーノ岡山応援絵馬

日本代表応援絵馬

優勝予想にメッセージボード
色々やっています。勿論当たったからと行って何か貰える訳ではありません(笑)

ほどなくkanスタへ到着しました。空模様が心配されます。

少し時間的に早かったので人出は多くありませんでした。

徐々に増えて来たかな?

雨の為に観客数が減るのが一番の心配事項です。

しかも、今年は“キング”カズが来ませんから、例年のような動員力を期待することはできません。

入場した頃からポツポツ雨が落ち始めました。激しい雨にはならないと思いますが、断続的に降り続きそうな予報。何とか試合終了まで持ってくれないかなと願っていました。
そして、いつものように練り歩きにスタート。

アウェーサポ席。遠いところありがとうございます。

ゲート10。いつもより出足が良くないようです。

それなりに盛り上がっております。

今季はホームでの勝ち星が3つしかありません。ホームでの勝利を見たい人が沢山います。何としても勝ちたいですね。

そこここに「瀬戸大橋ダービー」の告知ポスターが貼られていました。

みさっきーとファジ丸も頑張って宣伝しています。

沢山のご来場をお待ちいたしております。
横浜FC戦は「岡山市民デー」でした。

市長の挨拶
そして、選手入場です。
整列
昨日は5月のベストゴールの表彰式を行いました。片山のジュビロ磐田戦の先制ゴールが選ばれました。

これからも頼んます。

横浜FCイレブン

ファジアーノ岡山イレブン

いつもの儀式を完了して試合開始です。

前半は攻め込む場面がありましたが・・・
*kanスタ 8,287人
岡山 0-0 横浜FC
┌0-0┐
└0-0┘

後半はかなり押し込まれる展開に・・・
6年目にして、JデビューのGK椎名のファインセーブでピンチを逃れる場面が増えて来ました。雨の降り続くピッチコンディションの中、激しい攻防が繰り広げられましたが・・・

スコアレスドロー
椎名のデビュー戦を無失点で凌いだのは良かったのですが、得点できなかったのは何とも悔しい。勝ち切れない消化不良のゲームになってしまいました。

試合はまだまだ続きます。切り替えて次節のアウェー京都戦は勝ちに行きましょう。
これで横浜FC戦の観戦記を終わります。最後までお付き合いいただきましてありがとうございました。

2