「リオデジャネイロ五輪出場権を懸けた」という枕詞はいらないと思います。結果として2位以内に入ったチームがリオ五輪の出場権を得るというおまけつき大会なんですから。
3日目の日本は「アジアのライバル」の一つであるオーストラリアと対戦しました。五輪出場を果たすためには、アジアのチームに負ける訳には行きません。オーストラリアがアジアかどうかはこの際置いときましょう。
FIVBワールドカップ男子バレーボール大会2015
<Aサイト>
《広島グリーンアリーナ》
イタリア 3-1 エジプト
┌20-25┐
│26-24│
│25-22│
└25-13┘
米国 3-0 カナダ
┌25-21┐
│25-20│
└25-17┘
日本 3-1 豪州
┌25-17┐
│25-21│
│25-27│
└25-18┘
<Bサイト>
《浜松アリーナ》
イラン 3-0 ベネズエラ
┌25-20┐
│25-17│
└25-15┘
ポーランド 3-1 アルゼンチン
┌25-18┐
│19-25│
│25-21│
└27-25┘
ロシア 3-0 チュニジア
┌25-17┐
│25-16│
└29-27┘
ストレートで勝たないといけない試合でした。マッチポイントを奪ってから逆転された第3セットは猛省しないといけません。これからのチームですから余計に試合のまとめ方は重要なポイントです。
【第4日の試合】
<Aサイト>
米国−イタリア
豪州−エジプト
日本−カナダ
<Bサイト>
ポーランド−イラン
チュニジア−ベネズエラ
ロシア−アルゼンチン

0