読売新聞に載りました。
詐欺撲滅 果敢アタック
http://www.yomiuri.co.jp/local/okayama/news/20151207-OYTNT50269.html
*以下引用です。
◇シーガルズ選手が啓発活動
県内で特殊詐欺被害が多発しているのを受け、県警などは7日、岡山市北区丸の内の中国銀行本店で、岡山シーガルズの林日向子、居村杏奈両選手とチラシなどを配り、客に注意するよう呼びかけた。
「『名義貸して』、『現金を宅配便で送って』はすべて詐欺」と注意書きを入れた現金用封筒400枚を用意。窓口や現金自動預け払い機(ATM)で払い戻しをした客らに手渡した。
県警によると、県内では今年、11月末までの被害額を13億円以上と推計。金融機関の窓口担当者が気付くケースが多く、最近はスーパーなどのATMで入金するよう指示する手口が増えているという。
同行では11月中旬から、各支店やATMに注意書き入りの封筒を置いており、寺坂幸治取締役は「行員の目が届かない場所でも、封筒を見れば怪しいことに気づいてもらえる。1件でも被害を防ぐことができたら」と話している。
地元クラブが地域貢献活動に参加することは必要不可欠なことです。影響力の大小に関係なく積極的な行動を期待しましょう。地域にとけ込み、地域に後押しされてチーム力をアップすることもあるのです。これからも見守っていきたいですね。

2