昨日の試合結果は既に皆さんもご存知の通りだと思います。今季初黒星でした。愛媛戦によくみられる試合展開で、圧倒的に押していながらワンチャンスを生かされて失点すると、ゴール前を固められて得点できずに時間を費やして負ける。いつものビデオを見るような試合。怪我人が多くベストメンバーでないとしても、こういう試合がものにできないようだと今後は苦しみそうです。
その観戦記は後程として、試合後のセレモニーのお話です。
ファジアーノ岡山代表として12年間、クラブの急成長に多大なご尽力を頂いた木村正明前代表がJリーグ専務理事へ転出されますので、この日にご挨拶をいただきました。
岡山にプロのサッカークラブなど夢物語だと誰もが思い込んでいた頃、それまでの地位も収入も捨てて岡山の為に帰って来てくれた男、それが木村さんです。
幾多の困難を打破し、3年越しの挑戦でJFLへ昇格した時が最大の思い出と常々語っておられました。「人間は嗚咽するんだ」と初めて号泣されたそうです。
そして1年でJFLを駆け抜けてのJ2昇格。
「絶対に無理」と言われた岡山にJクラブが誕生したのです。
J2で10年目を迎えた今季、青天の霹靂とも言える発表があり、木村さんがJリーグへ転身されることになりました。
こういう節目の試合に勝てないのもファジの伝統? それは置いといて、いままでありがとうございました。
マイクが故障で入らないというオチもついて、ファジらしいとも言えますが(笑)
「ファジがJ2優勝したら、シャーレを村井チェアマンから奪い取って私が渡します」
その言葉が現実になるように、これからも勝ち続けなければなりません。
木村さんが安心してJリーグの仕事に専念できるように、岡山全体で盛り上がってファジがJ1に行かなければなりません。
木村さんに最高の報告ができるように頑張りましょう。
木村さん、ありがとうございました。また、会いましょう。
にほんブログ村

19