一昨日の3回戦の結果です。遅くなってすみません。
既に全国では多くの代表校が決まりました。昨日までに決まった出場校を確認します。
・北北海道
旭川大(9年ぶり8回目)
・南北海道
北照(5年ぶり4回目)
・青森
八戸学院光星(2年ぶり9回目)
・岩手
花巻東(3年ぶり9回目)
・福島
聖光学院(12年連続15回目)
・栃木
作新学院(8年連続14回目)
・南埼玉
浦和学院(5年ぶり13回目)
・長野
佐久長聖(2年ぶり8回目)
・山梨
山梨学院(3年連続8回目)
・香川
丸亀城西(13年ぶり5回目)
・北福岡
折尾愛真(初出場)
・長崎
創成館(3年ぶり2回目)
・熊本
東海大星翔(35年ぶり2回目)
・宮崎
日南学園(2年ぶり9回目)
・沖縄
興南(2年ぶり12回目)
現在決まっている15校の内、初出場は折尾愛真の1校のみ、元々は女子高です。また、14校が私学で、公立校は丸亀城西の1校のみです。久しぶりなのは東海大星翔で、東海大二時代に出場してから35年ぶりの出場です。聖光学院の12年連続、作新学院の8年連続は素晴らしい記録なのですが、傍から見れば他の学校も奮起しないといけないと感じます。
それでは、岡山大会の3回戦残り4試合です。
*倉敷マスカットスタジアム
▽3回戦
興 譲 館
112 001 102│8
000 000 101│2
明誠学院
(興)野上・山田・川口−阿部
(明)中山・谷本・北山−藤本
関 西
000 000 000│0
010 000 00X│1
東岡山工
(関)栗原・三井−岩本
(東)石橋−大崎
金光学園
000 000 000│0
001 101 00X│3
岡山商大附
(金)伊藤・楠−小林竜・渡辺
(商)河原−近藤
*エイコンスタジアム
▽3回戦
笠 岡 商
000 000 000│0
200 000 00X│2
岡山学芸館
(笠)藤原由・瀧−三宅
(学)倉川・金村−北木
Aシード校の4校から関西がこぼれました。Bシード校の4校からは岡山理大附とおかやま山陽が落ちました。近年、衰退の流れが止められない関西と理大附の両校には厳しい結果かも知れませんが、受け入れて復活しないといけませんね。おかやま山陽は真備などの被災地の生徒がいて、大会前の練習ができなかったのは痛かったと思います。
準々決勝に進んだ8校です。
創志学園(A)
高梁日新
玉島商
倉敷商(A)
興譲館(A)
岡山学芸館(B)
岡山商大附(B)
東岡山工
やはり、引地投手が注目を集める倉敷商と西投手の成長が期待される創志学園の両校が中心になりそうですが、この両校は勝ち進んだとしても準決勝で対戦します。惜しいところですね。
準々決勝は明日と明後日行われます。
にほんブログ村

9