12月14日(金)に全国9地区の推薦校が発表されます。平成が終わりを告げようとしている時に、21世紀になって何年たったのか? それを考えたら、この枠の存在価値を問う声が出て来るのは当然で、選抜大会ならではと言ったとしても、そろそろそれだけで3校を選ぶ正当性はなくなっています。
にほんブログ村
何か別の形を考えないと一般枠から3枠持って行かれることへの反発が大きくなります。まして、過去に一度もこの枠に引っかかったことがない府県は必要性に疑問を持つのも仕方ありません。
もう一度、2001年のスタート時から21世紀枠の選抜校を確認します。(下線の学校は選出後に甲子園大会に出場した学校)
2001年:
安積(福島)・
宜野座(沖縄)
2002年:
鵡川(北海道)・
松江北(島根)
2003年:
柏崎(新潟)・
隠岐(島根)
2004年:
一関一(岩手)・
八幡浜(愛媛)
2005年:
一迫商(宮城)・
高松(香川)
2006年:
真岡工(栃木)・
金沢桜丘(石川)
2007年:
都留(山梨)・
都城泉ヶ丘(宮崎)
2008年:
安房(千葉)・
成章(愛知)・
華陵(山口)
2009年:
利府(宮城)・
彦根東(滋賀)・
大分上野丘(大分)
2010年:
山形中央(山形)・
向陽(和歌山)・
川島(徳島)
2011年:
大館鳳鳴(秋田)・
佐渡(新潟)・
城南(徳島)
2012年:
女満別(北海道)・
石巻工(宮城)・
洲本(兵庫)
2013年:
遠軽(北海道)・
いわき海星(福島)・
益田翔陽(島根)・
土佐(高知)
2014年:
小山台(東京)・
海南(和歌山)・
大島(鹿児島)
2015年:
豊橋工(愛知)・
桐蔭(和歌山)・
松山東(愛媛)
2016年:
釜石(岩手)・
長田(兵庫)・
小豆島(香川)
2017年:
不来方(岩手)・
多治見(岐阜)・
中村(高知)
2018年:
由利工(秋田)・
膳所(滋賀)・
伊万里(佐賀)
過去に21世紀枠で選出されたことが一度もない府県は以下の通りです。尚、( )内は地区推薦校になったことのある回数です。
*
青森(1)
*
茨城(3)
*
群馬(3)
*
埼玉(1)
*
神奈川(0)
*
三重(6)
*
静岡(2)
*
長野(3)
*
富山(2)
*
福井(2)
*
奈良(2)
*
京都(2)
*
大阪(0)
*
広島(4)
*
鳥取(4)
*
岡山(0)
*
福岡(3)
*
長崎(3)
*
熊本(0)
地区推薦を1回も受けたことがないのは、神奈川・大阪・岡山・熊本の4府県です。どう考えても推薦されないだろうというのは岡山ぐらいで、私学の強豪が犇めく神奈川や大阪こそ21世紀枠の存在意義がありそうなのですが、そこは無視のようです。
この枠は、東北、信越、山陰の救済枠の色合いが濃いのですが、そんな中で青森・長野・鳥取は一度の選出もありません。特に島根が3回選ばれているのに対して鳥取が0回というのは不合理と言えそうです。一般枠でそこそこ出場している鳥取と殆ど出られない島根の意味合いもありますが、実際にはそれほどの違いはありません。「21世紀枠のチームに負けて末代までの恥」発言があったのは、島根の某校でしたし(笑)
さて、前置きが長くなりましたが今回の各県推薦校です。(北海道は12/14発表、群馬は伊勢崎清明が部員暴力でセンバツ21世紀枠推薦を辞退したことで、今回は推薦校がありません)
【東北】
青森:県立八戸工業高校
岩手:県立千厩高校
秋田:秋田修英高校
山形:県立酒田東高校
宮城:県古川高校
福島:県立磐城高校
【関東】
茨城:県立石岡第一高校
栃木:県立今市工業高校
群馬:−
埼玉:県立松山高校
山梨:県立甲府城西高校
千葉:県立佐倉高校
東京:東亜学園高校
神奈川:市立横浜商業高校
【東海】
静岡:市立清水桜が丘高校
愛知:県立西尾東高校
岐阜:県立岐阜高校
三重:県立木本高校
【北信越】
長野:県飯山高校
新潟:県立新潟南高校
富山:県立富山東高校
石川:県立小松商業高校
福井:県立金津高校
【近畿】
滋賀:県立高島高校
京都:府立京都すばる高校
奈良:県立橿原高校
和歌山:県立南部高校
大阪:府立八尾高校
兵庫:市立六甲アイランド高校
【中国】
岡山:県立勝山高校
鳥取:県立米子東高校
広島:県立大竹高校
島根:県立平田高校
山口:県立萩商工高校
【四国】
香川:県立志度高校
愛媛:県立新居浜西高校
徳島:県立富岡西高校
高知:県立高知工業高校
【九州】
福岡:県立鞍手高校
佐賀:県立鹿島高校
長崎:鎮西学院高校
熊本:県立熊本西高校
大分:県立津久見高校
宮崎:県立都城西高校
鹿児島:県立川内高校
沖縄:県立普天間高校
何だか、話題性だけを狙っているような選出もあって、少々気持ち悪いです。そんな中で、今回も絶対に選ばれないと確信できるのは岡山の勝山高校ですね(笑) それらしい学校を毎年回り持ちで選んでいるだけなので、どう考えても選出されることはありません。そのような状態だから、もうこの際推薦しないという選択の方が潔くて評価されると思うのですが!?
まあ、取り敢えず14日を待ってみましょうかね。
来春の選抜に岡山県から選ばれる学校はありません。
にほんブログ村

7