昨シーズンまで12戦して3分9敗と全く勝てなかったフクアリでのアウェーゲーム。まさにファジにとっては最悪の鬼門です。
相性というのは本当に恐ろしいもので、力関係や好不調の波を超越したところで、勝負に不思議な綾をもたらします。こういう鬼門を作らない為には、早い段階で1つ勝つことしかなかったのですが、今となっては時すでに遅しです。
しかも、昨日は2003年から2006年までチームの指揮をとり、先日亡くなったイビチャ・オシム氏の追悼の試合となり、否が応でも会場が作り出す雰囲気がファジにとっては不利な要素しかありませんでした。
にほんブログ村
では、矢継ぎ早に試合結果です。
*フクアリ 5,572人
千葉 1-0 岡山
┌0-0┐
└1-0┘
得点者:
90+4分 高橋壱晟(千)

序盤の押していた展開の内に先制しておかないといけない試合でした。相手にペースを握られてからはノーチャンスでした。シュートに持ち込めないもどかしい展開の中で、防戦一方になった挙句、後半アディショナルタイムの被弾で敗れました。
この試合のスタッツです。
千葉 岡山
ボール支配率 51% 49%
シ ュ ー ト 12 6
枠内シュート 7 1
パス(成功率) 464(74%) 419(74%)
オフサイド 2 2
F K 13 17
C K 7 1
P K 0 0
にほんブログ村
途中からほとんどワンサイドに攻められる展開になってしまい、耐え続けていましたが耐え切れませんでした。
この試合に限って言えば、鬼門というような観念的なものではなくて、戦術的な問題が大きかったかと感じます。さりとて、結果的には鬼門を打ち破れなかったことに変わりなく、この不吉なアウェーゲームの呪縛からは勝つまで逃れられないということだと思います。
GWの連戦が一段落して、次節は中6日でホームゲームを迎えます。
出典:https://www.fagiano-okayama.com/
苦手の北関東勢、ここのところ全く勝てていないザスパクサツ群馬が相手ですが、そんなことはどこかに捨て去って、ここで勝たないと生き残れないという危機感を持って積極的な試合を求めます。
よろしくお願いします。
にほんブログ村

11