一昨日の試合でT.T彩たまとの一戦にビクトリーマッチの末に勝利して、順位を3位に上げた岡山リベッツですが、今日は中一日で同じT.T彩たまと対戦するスケジュールでした。同じ相手ということでやりにくさは感じるかも知れませんが、現状の両チームのチーム事情を考えれば、今日のマッチメークはラッキーと考えた方が良いかも知れません。
にほんブログ村
今日の試合での両チームのベンチ入り選手です。
【彩たま】
パナギオティス・ジオニス
神 巧也
英田理志
松平健太
曽根 翔
篠塚大登
【岡山】
グナナセカラン
上田 仁
田添 響
丹羽孝希
森薗政崇
吉田雅己
彩たまとの対戦では3試合続けて両チームともベンチ入りオーダーが同じです。岡山リベッツとすればダブルスで何とか愛工大名電コンビを下したいという明確な理由がありますから、作戦を考えて臨むのではないかと思っていました。
シングルスは彩たまの「マツケン」こと松平健太の調子がすこぶる良いので、その他の対戦に誰を起用するかについて白神監督の手腕に期待したいところです。
にほんブログ村
では、本日のT.T彩たま戦の試合結果です。
彩たま 1-3 岡山
第1マッチ(ダブルス3ゲームマッチ)
曽根翔/篠塚大登 0-2 グナナセカラン/森薗政崇
┌04-11┐
└10-11┘
第2マッチ(シングルス5ゲームマッチ)
神巧也 1-3 吉田雅己
┌01-11┐
│06-11│
│11-10│
└08-11┘
第3マッチ(シングルス5ゲームマッチ)
パナギオティス・ジオニス 2-3 丹羽孝希
┌10-11┐
│11-08│
│11-10│
│10-11│
└07-11┘
第4マッチ(シングルス5ゲームマッチ)
松平健太 3-1 上田仁
┌04-11┐
│11-10│
│11-07│
└11-09┘
「3-0」になった時点でストレート勝ちを考えた試合内容でしたが、そうは上手く行かないですね。
ダブルスにグナナセカランを起用して森薗とペアを組みました。この起用が当たったのか、今季苦杯をなめさせられ続けた、曽根と篠塚の愛工大名電コンビに初めて、しかもストレートで勝てました。グナナセカランがダブルスに適性があるのだとすれば、今後が非常に面白くなりそうです。
彩たまキャプテンの神と対戦した吉田はここのところの好調さを見せつけるような快勝でした。現状では吉田がリベッツのポイントゲッターですね。
ジオニスと対戦した丹羽はカットマンとの対戦が得意ではなさそうで、かなり苦戦しました。フルゲームの末に勝ったことは、今後のカットマンとの対戦になった場合にプラスになりそうです。
第4マッチで上田にストレート勝ちの期待を込めましたが、絶好調のマツケンに惜しくも敗れました。残念な気持ちはありますが、欲張りすぎても良いことはないので、次への期待として取っておきましょう。
今季初めて、相手に勝点を1つも与えずに勝つことができました。ここに来て今季初の連勝もしましたし、勢いがつきつつありますから、流れ名乗って勝ち進んでほしいと願っています。
出典:https://sports-inf.com/t-league2020-21/
岡山リベッツは明日の19時試合開始で、木下マイスター東京と対戦します。そして明後日、同じく19時から今季勝てていない琉球アスティーダと対戦して、年内の試合予定を終えます。1月は全日本選手権がありますから20日以降でリーグ戦が再開します。何としてもファイナル進出を目指して、ここからスパートをかけましょう。
1月から有観客試合に移行する予定のTリーグですが、屋内競技にとっては制約が多いので、まだどうなるか分かりませんね。
本音を言わせてもらえば、やはり現地観戦が一番嬉しいものですから、観戦できることを願ってやみません。
よろしくお願いします。
にほんブログ村

8