岡山から遠く離れてお過ごしの方には、岡山県の形と言われてもピンとこないことでしょう。
出典:https://www.e-aidem.com/ch/jimocoro/entry/dango12
以前、松本市内で「岡山から来ました」と言うと、「まあ、随分遠くから!」と驚かれました。長野県から岡山県と言えばそれほど遠くはないですが、良く知らない場所と言うのは遠く感じるものなのでしょうね。
issanが高校生の頃、修学旅行のコースは5つの候補の中から選んでいました。
@南東北
A関東
B信州
C北陸
D南九州
5つのコースの中で、信州は最も近く希望者の多いコースでした。夏の志賀高原は涼しくて過ごしやすかったので人気があったのです。
話が横道に反れましたので、
閑話休題
下記の記事に目が留まりました。
大発表!「形がカッコいい」都道府県ランキング 1位は北海道、まさかの最下位は...
https://j-town.net/tokyo/research/results/291267.html?p=all
※以下、引用です。画像も記事からの出典です。
読者の皆様が「かっこいい」と思う都道府県はどこだろうか。県民性や方言、景観などはひとまず置いておいて、ごく単純に「形」の話である。
高知県はブーメランのような形でもあり、「上毛かるた」で有名な群馬県は「つる舞う形」として知られる。改めて見てみると、それぞれ特徴的な形をしており、形だけで言ったらどこに軍配が上がるのか気になるところだ。
そこで、Jタウンネットでは2019年4月26日から7月1日の期間、「形が一番カッコいい都道府県はどこ?」という質問で読者アンケートを行った(総得票数:4899票)。
晴れて形のかっこよさで栄冠を勝ち取ったのは、どこの都道府県だろうか――。
堂々の1位は...
上の図表を見ても明らかなように、全国の読者が選んだのは「北海道」だった。全体の15%におよぶ734票を獲得し、栄えある第一位に輝いた。
次いで、新潟県(450票)、青森県(361票)、茨城県(238票)、群馬県(219票)と続き、トップ5にランクインしている。
トップ5にランクインした地域について、ツイッター上ではこんな声も。
「北海道の形ってなんでこんなにかっこいいの?洗練されすぎじゃね?」
「新潟の形って恐竜みたい」
「青森なんか形が斧みたいでかっこいい」
「茨城県は、耳をピンと立てて座って遠吠えしている犬の形だ!なんてかっこいい形なんだ!!」
「鶴舞う形の群馬県よ?かっこいいでしょ?」
「恐竜」「斧」「遠吠えしている犬」など形を別のカッコいい何かに見立てている。群馬県の場合はやはり、「上毛かるた」のイメージが強いようだ。
ちなみに、6位以下の都府県はこちら。皆様の地元ははたして何位だったろうか。
特筆すべきは今回の調査で、最下位となった東京都。首都・東京も単純に形ということになると、まったく振るわない結果となった。そんな東京都に対して、ツイッター上ではこんな声も。
「八王子、日野、稲城、多摩、町田は神奈川県に譲る。理由:そのほうが形がかっこいいし。東京都をにぎりやすい」
形だけで見たら、それぞれの地域に対する見方がちょっと変わってくるかも。ぜひお気に入りの形を心に留めておいてほしい。
(Jタウン研究所)
読者アンケートということですが、各地の配分が均一だったかどうかということを考えるとやや疑問が残ります。東日本の皆さんが「鳥取県」と「島根県」の区別ができないように、西日本の人には「群馬県」と「栃木県」の区別ができにくいのです。
出典:https://ranking.goo.ne.jp/column/5749/
出典:https://ranking.goo.ne.jp/column/5749/
出典:https://ranking.goo.ne.jp/column/5749/
ちなみに、11位に「岡山県と広島県」があるように、隣県と言うものは知らない人には判別しにくいというのが現状のようです。
出典:https://newswitch.jp/p/1228
形のカッコよさをクローズアップするのであれば、東西南北ほぼ同じ距離感の岡山県はカッコいいと思うのですが、これも地元贔屓なのでしょうか?
何にしても、どんなアンケートを取っても順位が中途半端な岡山県。早い話が知名度のなさからくるということでしょう。
にほんブログ村
岡山のイメージは「桃太郎」と「後楽園」と「倉敷」ぐらいしか浮かばないのが現状ならば、ファジにはもっと奮起して貰わないといけませんかね(笑)
出典:https://skyticket.jp/guide/16041
issanが国内でまだ訪れていない「未踏県」は、「青森県」「岩手県」「秋田県」「宮崎県」「鹿児島県」「沖縄県」の6つです。沖縄は今年行くチャンスがあったのですが、試合日程が上手くスケジュールに合わず(明日ですが!!)実現できませんでした。鹿児島へは今年、行く予定です。青森、秋田、岩手の北東北3県はJ2に昇格するクラブが出てくれば行くチャンスができます。すなわち、スポーツ観戦がその地を訪れる最大の動機だということです。そんな変な人がいても悪くはないと思っています。手前味噌でご免なさい。
にほんブログ村
岡山! まあ、いっぺんおいでんせえ
にほんブログ村

8