世界的には、全くの無名だった岡山市出身で在住の20歳のゴルファーがシンデレラストーリーを完結しました。“スマイリング・シンデレラ”と呼ばれ、欧米メディアからも賞賛を贈られた渋野日向子が1977年に全米女子プロ選手権を制した樋口久子以来のメジャー制覇を果たしました。
岡山市東区出身、ゴルフは8歳で始めましたが並行して平島小学校ではソフトボール(投手)、上道中学校では野球をしていました。作陽高校でゴルフに絞ってからは、インターハイ制覇などにも貢献しています。ソフトボールでの投手経験がリストの柔軟な使い方に役立ち、ソフトボールと野球で行っていた左打ちがバランス感覚の向上につながったとする意見もあります。
彼女は岡山のローカル放送局RSK・山陽放送に所属しており、ゴルフバラエティーなどでも活躍していますが、これからは中々それはでき辛くなったかも知れませんね。そっちの方は宮武アナとすし石垣プロにお任せしましょう(笑)
出典:http://www.rsk.co.jp/
今回、彼女と共に注目を集めたのが上のRSKのキャラクター「アレすけ」と「ろくたん」です。渋野さんのヘッドかバーが「アレすけ」ということで世界にその映像が流れることとなり、「RSK」のロゴと共に世界デビューを果たしました。
また、彼女のウェア「ビームスゴルフ」にも問い合わせが殺到し完売状態になっているそうです。
出典:https://www.yodobashi.com/product/
こちらも一気にメジャーになってしまったよっちゃん食品工業(山梨県中央市)の「たらたらしてんじゃね〜よ」です。店頭では売り切れ続出だそうです。八村塁の「白えびビーバー」人気沸騰現象のように、いつ何時どんなきっかけで世界的な人気商品が出るか分からないことは、逆に面白いし経済活性化の一翼を担ってもらって良いと思います(笑)
にほんブログ村
【AIG全英女子オープン】 (*上位10選手)
@渋野日向子
-18 (66-69-67-68 270)
Aリゼット・サラス
-17 (69-67-70-65 271)
B高眞榮
-16 (68-70-68-66 272)
Cモーガン・プレッセル
-15 (69-71-66-67 273)
Dアシュリー・ブハイ
-14 (65-67-72-70 274)
Eセリーヌ・ビュティエ
-12 (70-66-73-66 276)
Fカルロタ・シガンダ
-11 (69-69-69-70 277)
G朴城ヒョン
-10 (67-70-68-73 278)
H李晶恩6
-9 (68-71-69-71 279)
Hネリー・コルダ
-9 (70-69-72-68 279)
最終日に「-7」の猛チャージをかけて来たサラスを1打差で抑えた最終18番のバーディーパットは、痺れました。午前3時過ぎまでライブ中継を視ていたのですが、視ている方が緊張しました。本人はそれほどでもなかったようで、「バーディーパットが決まった瞬間はどのようにガッツポーズをするか?」を考えていたそうです(笑) 笑顔を力に変える新星はこれからも岡山から挑戦し続けます。
おめでとうございます。
にほんブログ村

11