米年金最大手の元CEOに詐欺容疑 SECが提訴
米SECが、米公的年金最大手であるカリフォルニア州職員退職年金基金(カルパース)のフレッド・ブエンロストロ元最高経営責任者(CEO)らを提訴したという記事。
「SECによると、ブエンロストロ氏とビラロボス氏(注:ブエンロストロ氏の友人)は、カルパースが一部資産の運用をアポロに委託することを裏付ける文書を偽造。運用を受託できると思い込んだアポロから、
多額の仲介手数料をビラロボス氏が運営する仲介業者に振り込ませていた疑いがある。」
SECのプレスリリース
↓
SEC Charges Former CalPERS CEO and Friend With Falsifying Letters in $20 Million Placement Agent Fee Scheme
「"Buenrostro and Villalobos not only tricked Apollo into paying more than $20 million in placement agent fees it would not otherwise have paid, but also undermined procedures designed to ensure that investors like CalPERS have full disclosure of such fees," said John M. McCoy III, Associate Regional Director of the SEC's Los Angeles Regional Office.」
ブエンロストロ氏らが、アポロ社をだまして20百万ドルも多く手数料を払わせただけでなく、カルパースのような投資家に手数料を開示させるための手続を損ねたといっています。
SECは同じ23日に中国の会社の不正も摘発しています。
米SEC:中国のシノテックを提訴−投資家欺いたと主張(ブルームバーグ)
「SECがルイジアナ州の米連邦地裁に23日起こした訴えによれば、シノテックは
掘削機の購入額が9400万ドル相当だったと投資家に報告したが、実際の購入額は1700万ドルだったという。同社の会長が会社の資金4000万ドルを私的に流用したとも主張。同社は会長による資金引き出しを記録せず、また会長が流用を認めた後も会長職にとどめているという。」
雑誌FACTAが東証に上場している中国企業のことを書いているようですが、そこでも固定資産(建仮)のことにふれていたような・・・。
SECのプレスリリースはこちら
↓
SEC Charges Chinese Company and Executives with Lying About Asset Values and Use of IPO Proceeds
「The SEC alleges that SinoTech Energy Limited grossly overstated the value of its primary operating assets in financial statements, specifically the lateral hydraulic drilling (LHD) units that are central to its business. The company’s IPO registration statement in November 2010 promised investors it would spend $120 million raised in the IPO to acquire LHD units, but the company’s purchase contracts and other documents otherwise show it acquired far fewer LHD units, lied about the number it acquired, and grossly overstated the value of the units. SinoTech CEO Guoqiang Xin and former CFO Boxun Zhang were responsible for the fraud.」
SECは、lateral hydraulic drilling (LHD) unitsを過大計上していたと指摘しています。上場登録書類のなかでは、上場で集めた120百万ドルをLHD購入のために使うといっていたのに、実際にははるかに少ない台数しか取得していませんでした。
「Meanwhile, the company’s chairman Qinzeng Liu is accused of secretly siphoning at least $40 million from a SinoTech bank account in the summer of 2011. He then stood silently by as SinoTech – attempting to counter negative Internet reports that the company was potentially fraudulent – falsely assured investors that the company had that money and more in the bank. Liu later admitted his theft to SinoTech’s auditor and board of directors, but he retained his position and investors were not informed of the incident.」
また、Qinzeng Liu会長はひそかに会社の銀行口座から少なくとも40百万ドルを吸い上げていました。インターネット上で会社の不正の可能性を指摘された際には、同会長は投資家に対してその預金が存在しているかのように主張していました。のちにSinoTechの監査人と取締役会に対して横領を認めましたが、その地位は保持し、投資家にはこの不正を知らせませんでした。