引越しやインフルエンザでばたばたしている間に
ミルクの回数を増やしていったら
とうとう母乳が出なくなってしまった。
SOUも一歳の誕生日を迎えたが
もう断乳だなんて・・・。
保育園に入れる事を考え始めていて
このまま卒乳まで行きたいなと思っていた矢先だった。
吸わせても、歯でかまれてしまい
しまいには嫌がって泣く始末。
確かに母乳は吸われる反射で湧き出してくるのだから
最初から出る訳ではない。
それをいくらやっても出てこないんだから
お腹の空いたSOUが嫌がるのは無理もない話しかも。
1年頑張った・・・。
というかそれだけ頑なに粘っただけかも。
毎日、痒かったりと一日中ぐずる息子と
繋がっていると思えたのは授乳があってこそ。
どんなに疲れてももうこんなのイヤって思っても
母乳をあげてるときは
やっぱり可愛い赤ちゃんだったから。
SOUよりも食物アレルギーの症状がひどくて
医者から母乳を止められる方もいるそうだから
まだ良かったのかも。
また頑張って助産院に行けば
再開できるかもしれないけど
私が食べたものが原因で当たってしまうことも
多かったから涙をのんでこれで終わりにしよう
引越ししたばかりで知り合いもいないし、
暇だから落ち込みが深い気がします。
まだもうちょっと時間がかかるかも。
子離れできない親の気持ち少しわかった気がするなぁ。

0