新居に入居して一番心配したのがシックハウス症候群。
だけど我が家は全館空調だから
まだ大丈夫かなとあまり心配しませんでした。
しかも輸入住宅だけに
木材の基準は日本より厳しい感じです。
後は接着剤の有機溶剤と新しい家具などからでる接着剤などの心配だけ。
よく家は低ホルムアルデヒドで丁寧に吟味したけど
キッチンと作りつけの戸棚が原因で頭が痛くなってという事があるそうです。
引越し日のばたばたが過ぎてみると
良く寝るし良く笑うし、何より掻くことが激減しました。
まだ自分の汗の塩分などでかぶれて痒くなるので
それがすごく抑えられた結果だと思います。
さすがに眠ると交感神経と副交感神経の交代があって
痒みが抑えられなくなるので
下手をするとタイツを脱いで掻きまくっています。
傷からまだとびひなどになるのを防ぐため
脱げないようにしたりはするのですが
その時間を過ぎるとぐっすり寝すぎてオムツがもたないぐらいです。
また、皮膚がだんだん良くなっているので
あまり掻いても重症ではなくなりました。
とにかくさわには感謝してます。
全館空調は乾燥するので冬はまた違った悩みが出るかもしれないけどね。

0