今日は、標高300メートルほどの
近所の山に登ってきました
家から何時も見える、ほんまに近所の山です
この山は、山頂まで舗装されてて
散歩するにピッタシの山ですが
流石に真夏の午後1時は暑かったw
山頂付近は、様々な種類の揚羽蝶が乱舞する
蝶の楽園のような山でして
今日も、沢山飛んでいましたが
今回は、もっと面白いものを発見したのじゃぁぁ
何時もなら10月ごろ、いつもの散歩コースで見かける
アサギマダラ(Parantica sita)
こいつが、既に居るではないですかい!
暑い夏は、こんな山頂付近で生息してたんだぁ
で、涼しくなってくると麓に下りてきてたんだ
この蝶は
「渡り蝶」でして
これから、徐々に南下して行くんでしょうねぇ
逆に、春になると南の方から北上してくるんだよ
この蝶、右の羽にマーキンっぽいものが見えるんですけど
(ただ、単にキズかもしんない)
4匹ほど、ふわふわと風に乗るように飛んでいました
もうじき、麓で乱舞する姿が見れるかな
相当に、草臥れたアオスジアゲハ

0