2007年も残すところ8時間半となりましたが
皆様にとって2007年は、どんな年でしたか?
いい年でしたか?
本日は一昨日より
大風で御座います。
荒れ狂ってます。
そして、さぶいぃ〜
最後の最後に冬らしく
ぶっさぶい二日間でございます。
そこで、頂き物の
隠岐産の新鮮なイカを冷凍してたので
一夜干しを作ることにしましたぁ
天気は悪いけども
風は冷たいし
大風だし
乾くぞ、乾く!
しかし大風のお陰で
こんな落とし穴までw
斜め向かいが新築工事やってるので
いやぁ〜、砂利やらゴミやら
なんやら、わからんけども
空気中にいっぱい飛んでるんだねぇ〜
これが、業者が作ったもんだったら
恰好のマスコミの対象だねぇ〜w
こんなもなぁ〜洗って焼いちまえばいいんだよぉ〜
潔癖症な日本人・・・がはははは
ヘソが笑っちゃうぞぉ〜
業者がやったら具合が悪い
賞味期限改ざん
されど、どこの家庭でもやってる
冷蔵庫の中での賞味期限切れ
だまって出せば親父にゃわかんねぇ〜w
がははははは
わらかすのぉ〜
本日は市場に行ってフグでもと思ってたけど
寒いので却下してすき焼きにするのだ
勿論、黒毛和牛だよ
黒毛和牛!!!
国産牛じゃないどぉ
黒毛和牛だどぉ〜
しかも、佐賀牛じゃぁぁ
某料亭で偽装表示された
佐賀牛だよぉ〜
佐賀牛の名誉のために言っちゃうけど
佐賀牛はうまいっ!! ( ̄ε ̄〃)b
国内流通の大半が九州産だっつーの
松坂だろうが、神戸だろうが
元ネタは九州だっつーの
三田の牛?
何頭肥育してるっつーのよ
安定供給できるほど、あるんだろうか?
でも佐賀と三田
同品質なら、高くても三田に金だす
ブランド嗜好w
わしゃ、松坂も神戸も三田も
言われてみても、絶対にわからんでw
売るほうは産地が必要かもしんないけど
食うぶんにゃ、旨くて安い方がええんじゃないの?
最初から佐賀と言っとけば良かったんだよ
今年は、改めて「銘」に弱いっつーのを
思い知った一年でしたぁぁ
では、皆さん良いお年を〜
もうすぐ、腹いっぱい佐賀牛を食うぞぉぉ〜(これも佐賀牛かわかんないけどw)

0