近くの池にちょいとでかけました
睡蓮を撮りに来た訳じゃないんです
普通は睡蓮を撮ってお終いなんでしょうが
なんせ、私です
うんな訳が無い!
睡蓮はおまけですw
で、いたよん
オオイトトンボ(Paracercion sieboldii) たぶんw
これは♀のほうね
こっちが♂ね
なんせ、カメラはコンデジだし
池の岸から2メートルぐらい離れてたから
ズーム&マクロで撮らざるをえず
ちっちゃい写真になっちゃったよぉ〜
交尾中もみっけた
フレーミングがおかしいけど
なんせ、中央にもってこないと
ピントが合わずボケちゃうんでしょうがなく
この中途半端な構図になったのね
あと居たのはオオシオカラとコシアキトンボだけだった
↑
オオシオカラトンボ(Orthetrum triangulare)
こいつは、可也接近できたんで
↑
これは好きな1枚だよぉ
で、こっちは
コシアキトンボ(Pseudothemis zonata)
本日、一番数が多かったけど
終始飛び回ってて、中々枝に止まらない
わしのうででは飛び回ってる写真なんざぁ
撮れっこないので変なおっさん状態で待つ!ひたすらに待つ!
小さい子連れのおっかさん連中に不審者を見るような目つきで見られようとも
ひたすら止まってくれるのを待つw
腰の部分が白と言いましょうか黄色っぽいアクセントが入ってるでしょ
なもんで、腰あ黄(こしあき)なのよ
こいつは、随分とくたびれてるね
羽が一部破けてるし
蜘蛛の巣に掛かったようですねぇ

0