昨年、暮れより
突如として、まず手を出すはずがないと
確信していた「赤いバラ」
ものの見事に撃沈w
艶やかな赤より
黒味を帯びた赤に
触手が伸びてしまい
気がつきゃ
お迎えしてたよw
赤い色も氾濫しちゃって
少し小食気味ではあるけども
それでも、おーす珍の赤いバラは
心惹かれるわけでして
どうしたものかとw
で、ただいま
ここに来て、新たな色に触手が・・・
ずばり!
フューネラルカラーだよ
感じで書けば「葬式色w」
あちこち徘徊する中で
目に入ってしまったアッシュ・ウェンズデイ
やばい!やばいぃぃ〜
グレイパール
やばい!やばいぃぃ〜
ニュアンスカラーと称されるけど
個人的にはフューネラルカラーと呼ぶw
2009年版おーす珍バラには
触手が動くこともなく・・ですけども
白い色のバラ
いいじゃん、いいじゃん
うちとこ無いんだよ
白いバラ・・・綺麗に咲かせる事が夢です
ハードル高そうで躊躇しちゃってます
アンティークタッチと称されるバラ
いいなぁ
未だ、ハニーキャラメルとキャラメル・アンティークと
チャンポンですけどもw
茶色&紫
↑
この謳い文句に弱いです
上海ガール
あおい
ディスタントドラムス
もろ、ターゲットです
こうして、ひとつひとつ
欲望の趣くままにポチ(してないけど)してると
実に節操のない組み合わせとなるんだよねぇ〜
風景に溶け込むように咲かせるのが理想なんですけども
一株一株が立ちまくって、結局とっ散らかった見るに堪えない庭にw
難しいなぁ〜(たぶん欲望に走りますけどもw)
土曜日、いつもの園芸店に行きまして
数年前から目にしていた
フランネルフラワーの苗を買っちゃいました
店員さんいわく、酸性土壌を好むとのことで
無調性のピートモスと鹿沼土をブレンドすることにしたのね
見た目が菊っぽいので
庭に穴掘って、ちょいと植えちまえば楽勝と思いつつ
ネットで育て方を見てたらば・・・・地植えは難しいと・・・
ぎょしぇぇぇぇ〜
急遽、鉢植えに変更と相成りました。
言われてみれば、このモフモフとした微毛に覆われた花、葉っぱは
雨に弱そうな気がします。
で、園芸店のバラコーナーを覗いてたらば
見たことのないタグを付けたバラが2鉢
白蓮とアフロディーテのほほえみ
ぬおぉぉぉぉぉ〜
なに?なに?なんですかぁ???
お店の人に訊いたらば
この2つだけは、通常の取引先から仕入れたんではなく
お客さんの代わりにネットで別注したとのことで
もう、苗は無い可能性が高いですと言われたのね
で、ネットで検索したら
わははは
かかったw
数年前に販売されてたんだぁ
まだまだ、知らないことが多すぎると痛感しました
確かに売り切れw
で、偶然目に入っちまったのが
アナスタシアって品種
思わずポチりましたw
新苗としては、少々値が張りましたが
したらば、注文後に新苗はないですとメールがあり
2年苗ならありますが、如何なさいますか?ってことで
2年苗に変更した次第なんです。
明後日頃には届くかなぁ〜
何気なくMeilland RosesのHP見てたらば
エディ・ミッチェルなる品種
レオニダスっぽいけど
触手が・・・国内販売されてるんだろうか?
もう一つ、CLでチョコレートサンデー(Chocolate Sundae)
国内販売されるのだろうか?
余りに無知なリ
切り花サウダージ(スモークブラウン)
このフレーズに弱いw
ガーデン用に、どっか作出してくりぃ〜

1