ぶっとい株でやってきたミゲチィ
株がごっついだけに
芽吹きも順調そのもので
スクスクと育ちまして
きゃっほぉぉ〜だったんですが
途中、バラクキバチの襲撃をくらって
3本新枝が昇天
あのまま無事に育ってたら
今以上の花付きだったことは言うまでもない
咲き始めは、花が天を向いていたのですけども
徐々に徐々に花がデカクなって
俯く毎度のおーす珍バラっぽい姿になりました
色は濃いピンクでしょうか
あまり香りはありません
タグ写真では、ちょいと歪な花姿に
おもしろいと反応してポチっとしてしまったんですけども
普通にまぁるく咲いてますw
花付きは良い方です(たぶんw)
実際咲いてみると、好みの問題ですが
どってことない赤ピンクでしたw
尻出すとベンジーと
3鉢ならべたら、くどくて味もそっけもない
配色になるので、絶対に止めた方がええなぁと思った次第です
一つ判ったのは、この手の色は好きじゃないってことでした
どぉ〜りで、こいつもべんじーも、あまり見かけないハズだわと納得です
おーす珍の赤いバラは、どれも魅力的な色だと思うんですけど
(個人的にドツボの色です)
うんが!
この手のピンクは、ダメだわ
もう、一気出ししちゃおう
因みに、花持ちはいいかもしんない
ちょいと、うどんこ出たけど
生育旺盛で育てやすいと思います。
何はともあれ、おーす珍コンプしたい方には
あり・かもですw

1