さてさて
2011年も残すところ
あと三日となりまして
明日は仕事納めでございます。
昨年同様、なにやら
年末、天気も荒れ模様になるような
そんな声も聞えておりますが
先週より、ぐぐぐぅぅ〜っと寒さが増してきたのは事実でしょう
さぶいよぉぉ〜
暑いのには耐性あるんですけど
寒いのは、ほんとうにダメダメなのよ
いくら着込んでも寒いもんは寒いんじゃぁぁぁ
朝が辛い
布団から出たくないぃぃ
そんな日々が、あと2ヶ月続く訳ですね
いやじゃぁぁぁ〜
考えようによっては
後、2ヶ月なんですけどもw
さてさて、来年は
どんな年になるんでしょうか
良い年になるといいですね
ロンドンオリンピックも開催される事だし
世の中、景気回復してくえぇぇぇ〜。
で、そんなこんな
やっぱり寒い年の瀬
寒くないと雰囲気でない年の瀬
年の瀬だもん、寒くないといけないのだ
正味、この歳になると
クリスマスは
まぁ〜、あっても、なくても
どっちゃでもいいんですけどね
大晦日、正月は無いと嫌なんですよ
おまけに、有り難くはないけど
雪の一つでも降ってもらえると
そらもう、シチュエーションとしては
いう事ございません(嫌だけどw)
そして
冬、雪、年末
こうくると
演歌で御座います
もはや、絶滅種のような存在ではありますが
少々時を戻せば
昭和の時代、演歌は本流の一つだったのだぁぁ〜
で、なんだかんだ言われても
世間で言う、おっさん(オヤジでもいいんですけども)になると
今の流行り歌とは疎遠になる訳です
さらに、さらに
何故だかスナックで(スナックだよ、スナック パブじゃないぜぇぇ〜)似合うのは
演歌なんだよぉ〜
勿論、真夏に聴こうとは思わないけど
体感温度が、そうさせるのか
おっさんになったから、傾いてしまうのか
演歌が、ええんよねー
あ!
いま鼻で笑った
そこの人
貴方様も、きっと
もう10年も経てば
立派なおっさんになります
嫌でも腹は出ます
頭も薄くなります
加齢臭もプンプンだぜぇ〜w
そして、身に纏うのは
流行りのJ−Popではなく
サブちゃんだ!!!!!!!!!
残念ながらサブちゃんので
いいのが無かった故
作り手の本家本元
船村徹大先生Verで今年を締めくくろう
あいやぁぁぁ〜
あいやぁぁぁ〜
しかし
演歌には津軽って言葉が良く出てくるねー
ぐほぉ〜

0