今日で盆休み一旦終了
明日から、また出勤でございます
久しぶりに弟夫婦とも合流できて
束の間の一家勢ぞろい(でも無かったw)を堪能してきました。
その、ほんの数日前
なんだか、恒例になりつつある
夏山登山
今回は大山ではなく
島根県は大田市に位置する三瓶山
70オーバーのジジババと40半ばのおっさんと言う
実に珍奇な組み合わせにて
標高1,126メートルの男三瓶に向かったのであった。
なお、余談ではあるが
古代、神話の時代
三瓶山は佐比売山と呼ばれていたそうな
なんでも、オオクニヌシさんが
農業の事始を行った場所とされる
非常に有り難い場所なのである
では、出発
先陣を切ったのは
じいさんw
昭和13年生まれ、寅年
足取り、軽いっす!
まったく、運動してない人
普段、車ばっか使ってて歩かない人には
流石に、いきなり登るには、少々キツイと思われますが
そこそこ、運動してる人には
どってことのない非常に登りやすいルートでした
緑色になった山紫陽花
彼岸花の仲間っぽい
森の匂いがプンプン
おそらく、ミンミンゼミの抜け殻
なだらかな小路をテクテク、テクテク
あっちゅう間に、標高700メートル到着
『明日に続く』
ぐほぉ〜

0