のっけから
仰々しいタイトルなのだけど
絶対、納得して頂けるハズ!
見本が無いのが痛いところではあるが
(あるかいな、だから失ったものはデカイ!っつータイトルじゃねーかw)
その失ったものとは・・・・・・
さぁ、記憶だけ
あの10代に戻してみよー
授業、退屈でしたね
でしたでしょ
退屈でしたよね
でしたでしょ?
でした!と言ってくれぇぇぇぇ
板書をノートに書き写す
あぁぁぁ〜
こんな頭使わん作業ですら
ねむぅ〜くなってたのは
なんなんでしょ
目と手しか
動かさない単純労働が睡魔を呼び寄せてたのかw
でね
おもむろに
ノートの端っこの
白紙頁に落書き始めるんだなぁ
教科書にも書きこんだけどな
大抵、社会
しかも歴史の教科書が
利用率トップだったな
ザビエルなんて
落書きされてない
ザビエルなんて
おったら、教えてほしいわw
あいつは間違いなく
歴史上落書きランキング(そんなんあるん?)
トップちゃうw
そういった、授業中
退屈を持て余した時に書きこむ落書き
偶に、とんでもなほど
素晴らしい作品が(作品いうなw落書きや)出来あがるのよ
二科展トップ入賞ちゃか!ってな程に
ステチなデッサン(デッサン言うな!!落書きや)
大抵は、タダの線だったり
グリグリ描いてた丸だたりなのに
50分の授業タイムフルに使いきった感たっぷしの時は
ゲルニカも真っ青な(迷惑や)
超大作に仕上がってますぅ〜(って・・・すぅ〜って何w)
板書書き写すはずの
ノート本来のスペースにまで
繰り広げられた心の風景(そんなええもんちゃうがな、時間持て余した落書きや”ちゅうのw)
そんな妄想炸裂のノートぉぉぉぉ〜
カムバック!
失ったものはデカカッタw
ぐほぉ〜

0