沈黙の春ならず沈黙のブログ状態であるぅ〜
無農薬を墓標し目指し
意地でも無農薬(爆)って
人ならば
沈黙の春を一度ぐらい読んでるだろうと
勝手に想像してますけど
ま、まさか!
一度も読んだことが・・・・
えぇぇぇぇ〜・・・・・・・・・
レイチェル・カーソン
誰?それ??
で、今回のネタ
沈黙の春ではなくて
真山仁氏の新刊
『黙示』
農薬散布中のラジコンヘリが
小学生の集団に墜落というショッキングな導入部からスタート
その集団の中に養蜂家、そして搬送された子供の一人が
なんと、その農薬メーカーに勤務する子供だった
数年前、ミツバチが突如消えたというアメリカのネタで
日本でも、ちょぴっと騒がれた記憶があるのだけど
その後、有耶無耶にされたのか
熱し易く冷めやすい国民性からなのか
もはや、世間一般的には話題にも上らなくなったけど
そんな騒動当時、あたかも
日本全土からミツバチが消えた(若しくは、消えるであろう)と
力説した発言を目にしたものだけど
目にするそばで、庭に出ればミツバチ
ぶんぶん飛んでるしw
去年も、変わらない風景だったし
現金なもので
そういう
何かがあると
決まって、そう言えば少なくなったよねー
などいう輩が出て来る
ブログが普及している現在に於いては
乗り遅れるなとばかりに
付和雷同する輩が、あちゃこちゃで
連鎖的に拡散し始める
すでに、
そういえばっていう言葉が付いてる段階で
ウソ臭さ1000%もんだけどwww
普段、そんなことに興味も関心も無い人が圧倒的に多い筈なのにね
作者も本の中で
非常に真っ当な事を書いている
この本はおもしろかった
ただ、残念なことに
後半よりあちゃこちゃ枝葉が広がり
分散、拡散しちゃって
いつのまにかMGOへと
長編になってもいいので
上下巻に分けてほしかったよー
この本を読む前に
『プライド』を読めば
さらに面白かったなと
短編集『プライド』に出て来る人物が
多数登場
本作中登場人物の一人
元雑誌編集者だった土屋の行動・・・根拠なくネット上で危険性を訴える。無邪気ともいえる正義感、責任を負わない行動
思い当たる節、多々なり
ぐほぉ〜

0