先日、立ち読みしてみっけた(買えよw)
一目見た瞬間から
ほちぃぃ〜
まだ発売されてはいないんだけど
発表自体は2010年9月だったそうな
無骨じゃ
どっからみてもカメラ
かっちょえぇぇぇ〜
わし、6〜7万円ぐらいか思ってたら
びゅへぇ〜
10万オーバーっぽいらしい
ひっひっひぃぃ〜
10万円オーバーって
デジイチ買える価格じゃないかぁ
SONYの、あのミラーレス・デジイチ
NEX−3、NEX−5を見た時も
えぐぅ〜と思いながら
妙に惹かれましたけど
今見ると、なんだか
おもちゃに見えてしまうじゃないか
それにひきかえ
このカメラ
ボディの底面と天面には
マグネシウム合金が使われるらしいぞぉ
贅沢な作りだ
でもって
有難味が
ちっとも判んないんだけど
なにやら凄いそうなってのが
光学ビューファインダーと電子ビューファインダー
を融合させた新システム「ハイブリッドビューファインダー」
だそうな
さっぱり、わかんねーw
通常の液晶ビューファインダーと
光学ファインダーと両方搭載されてるってことでいいのかな?
光学ファインダーが有ったら
液晶だと今ひとつ追い込めなかった
ピント合わせが出来そうだよ
APS−C型COMSセンサー搭載だなんて
ただのコンデジじゃねーじゃん
レンズも単焦点
解放値F2 35ミリ換算で35ミリだとよぉ〜
レンズ交換できない
デジイチじゃないかぁ〜
率直に・・・これってヒットはしなさそうw
まず女性には、売れそうにもねーーーーー!!
余計に欲しくなっちゃったぞぉ〜
余り普及しそうにないってのがツボだわ
立ち読みした写真では
このモックから微妙に一部変更となった
最終形態が載ってました。
殆ど、この形ですわん。
ぐほぉ〜

0