寒い日
暖まるものと言えば
おでんとか
シチューとか
豚汁とか
ま色々ありますけど(3つじゃねーかよw)
昨日、考えた訳
おでん・・・パス(鍋がちっちゃいから)
シチュー・・・パス(包丁ないし)
豚汁・・・・・パス(週に4回は食ってる)
で、他に何があるかなぁ〜・・・(-益- ;)ウーン
あったぁぁぁ〜
粕汁だ!!!
チンチンに煮えた処で
熱っつあっつの具を頬張る
うわぁっちちちちちちちちぃぃ〜
うぎょぼぶばぁ^ふ
吐きだすw(熱いから)
直ぐさま、咲きだした具を口に戻す
続いて、ふはふは言いながら
汁を啜る
うーぅぅぅ
考えただけで食いたくなったよ
で、本日酒粕を買いに出かけました
じゃじゃぁぁぁぁ〜ん
一見、カッテージチーズにも見える
この酒粕
酒造屋さんで直接購入した
生まれたての(なのか?)ホヤホヤ
もうね、スーパーによくある
板状のものとは別物だよー
いや、あの板状の酒粕がダメとはいいません
あれは、あれでいいんです
だってあの価格だもん、しゃーない
この酒粕
袋を開けると
ふわぁ〜っと
美味しそうな香り
フルーティーな香りなんだよぉ
がぁぁぁぁぁぁ〜
グルメ番組でタレントが使い回してる
こんな古臭く、陳腐な表現しか出来ないのかぁぁ
くっそぉ〜
でも、やっぱしフルーティーw
最近、良く出来てまして
スーパーに行くと
汁用に切って茹でた根菜類がパックで売ってるんですよ
当然、これを購入(包丁無いし)
で、お揚げさんと豆腐と
こいつが無くて始まらない
鮭だ!
甘塩とか減塩なんてヤツは却下ね
丁度、中塩の鮭が売ってたので
そいつを購入
味付けは
いい塩梅に
塩鮭から出た塩気で十分でした
お揚げさんはお湯沸かすの面倒なんで(五徳が一つしかない 鍋も一つw)
蛇口より直接熱湯をかける
これでOk
十分、油は抜けた
で、短冊に切る道具はハサミ!
豆腐は手でちぎって終わり
出来てきたぞぉ
最後に、少し残しておいた
酒粕の溶いたヤツを
火を止めてから廻しかける
おぉぉ〜
上品な香りが
ふわぁぁぁ〜っと
体中を包こんでくれるよぉ
汁椀によそおう予定だったけど
鮭がはみ出てしまうので
ラーメン丼ぶりにw
天一の丼ぶりだぜぇぇ〜
もう、とんでなくらいおいしゅうございました
食った、食ったぁぁぁ
お腹、ぽっかぽか
そして、もう一つの御飯は
少々遅れて、ノリ巻きとお稲荷さんがやって来たぁぁぁ
嫁ハンが、送ってくれた
。°°(≧□≦)°°。ゥェーン
ありがとぉぉぉ〜
でも、一回じゃ食いきれねーよw
お稲荷6個
ノリ巻き12個
半分は、明日にしよ
ぐほぉ〜

0