今日こそは、期間限定ほにゃららら・・・とか
ひょらちょろペチーノだとか頼むぞぉ〜
と・・・・店内に入る前から
繰り返し繰り返し呪文の如く復唱しつつ
「ご注文は?如何なさいますかぉ〜」の一声に
カチーン、コチーン
ホ、っホット
「サイズは如何なさいますかぁ?」
上から100センチ、100センチ、100センチと
ぼけこいてしまう
ほんなチキンで昭和なカッパです
だから、スターバックスは行きたくねーんだよー(タバコ吸えないし)
昨日は京阪園芸に2011年カタログを買いに出かけ
陳列してある苗を覗きながら
触手が動く物の無く
アグリチンキを買ってスタコラサ
バラの花が咲いていると
ついつい、香りを嗅いでしまうんです
偶に、勢い余って目の前の枝が目に入らず
刺さりそうになって、一人「ぐわぉ!とか、どぅひゃ!」っとか
声をあげちゃいまして
どこかで、そんな変なおっさんいたら
たぶん、私ですw
F&Gローズって、見かけと裏腹に、結構花弁はしっかりしてるんだねー
何を隠そう、7月に京阪園芸で、ちゃっかり「しずく」を買ってしまったのだよ
わはははははは
下関の家へ戻るのに合わせたのだ
下関に戻った時、グリに行って
プリP.J.ルドゥーテを探したんだけど
生憎無かったのね
代わりにシャルルドゥナーヴォーを購入しちゃったのよ
よって、今年は、あろうことか二つも購入してまったぁぁぁ〜
もう、打ち止めざんす
7月下関から大阪に戻る時
地温があがるのを抑える理由も有って
嫁ハンに雑草は適当にあしらってええよって言ってた訳
流石、嫁ハン
忠実に守ってたよ
守り過ぎやろwってな具合手つかず
これを、放置と呼びます
加えて、雑草放置でええよ=バラの世話も放置
っと勝手に都合よく頭の中で変換したらしく
バラ世話から解放されたぁぁぁ嫁ハンは元気いっぱい!
一方、バラは虫に食われ邦題、о(μωμ)о シュン太郎…
わしも、嫁ハンの脳ミソになりたい・・・ボソ
イネ科の、なんだかわからん雑草(右手側)伸び伸びし過ぎやぁぁぁ
わしの目の前で、堂々と食いすぎじゃぁぁぁ(少しは、あ!めっかった とか しまった!とか 恥らえよぉぉ〜)
なぁんか、このバラ
いつも齧られちょるんよねー
探すけど、おらんのんよ
って嫁ハンを不思議がらせてる
モリナールの株をじっくり眺める
葉っぱの裏
枝の裏、つけ根
執拗に探すが、確かにヤツらはいねー
(-益- ;)ウーン
ひょとすると
株の樹皮をぺりぺり剥がした
・・・・・・でたぁぁぁぁ〜
3匹も丸々と太って、昼寝してるホソオビ
カメラ持ってなかったので写真なし
嫁ハン、おぉぉ〜、おとうさんでかした!
やっぱ、あんたの前世は南の島の虫食い人種で間違いないよぉぉ〜、納得!
わし「じゃろ、じゃぁけー、前から言いよろうが」(ちょとドヤ顔)
って、微妙な褒められかたやがな
そそくさと、嫁ハン、ホソオビを摘まんでブチュ!
もう一つのエモーションブルーも
どうも怪しいんで
同じように樹皮をぺりぺりしたけど
おらんかった
翌日、早朝パトロール
やっぱし、どっかに居るぞぉ〜
でも姿が見えず、一旦パトロール終了
一日、何回も庭に出るんだけど
何回か庭に出た時
ぐふふふふ
ついに発見!
おまえかよぉ〜
ぎょしぇぇぇぇ〜
かわいくねぇぇぇー
リンゴドクガの幼虫
ぐほぉ〜

0