2007/1/26
七旗武極戦テスト参加 英雄オンライン Lv70〜
■「七旗武極戦」のテストをしてきました
まずは・・・始まりの画面〜正邪戦とあまり変わりません

陣地の中央には旗を持ち込む台座があります

なんと陣地内の案内人さんは、お店と倉庫利用OK
マップはこんな感じです〜旗印が旗の位置ということです

誰かが旗を持っていくと旗表示が消えますが、やってる最中はマップ見てる暇なくて〜皆さんは行く旗の位置をある程度決めて行動していたようです
全部まわってたらキリがないのでw
始まる前のまったり雰囲気w

今回は高レベルの方も一緒だったので、最初の頃の正邪戦みたいでなんだか嬉しい
差があるので戦うのは大変ですが、強い人たちを見るのが楽しいというか〜嬉しいです〜やっぱり憧れちゃいますものねぇw
自分ももっと強くならなきゃ〜って!
旗を持った石像は沈んでしまいましたが、左中央の方に見えるのが旗です

やはり刺客さんの隠身術で持ち帰るほうがいいっぽい
誰が旗を持ったのかイマイチわかりにくいです
それがねぇ〜旗持っちゃいましたw
とっても緊張〜ドキドキ・・・本当に軽功で走れませんw
一人護衛さんがついてくれました〜すごく嬉しいw

旗って・・悪くいえば汚いなぁw燃えてるみたいな・・・
もっと大漁旗みたいに派手だったらいいのになぁ
途中の分かれ道・・マップを覚えていないと自分の陣地へ帰れない?
うわぁ〜あともう少しで陣地よぉ〜!

このまま敵がいませんように・・・・
やっぱりいたか・・・陣地前にいました〜例の門派さんたちw

あぁ〜旗ぐわぁ・・・・orz
これからもっと強くなるじょ〜!
これって・・高レベルか刺客じゃないと旗持ちは難しいでしょ?
陣地前に高レベル敵が複数いたら〜もう無理でしょ?
旗を持ったら軽功はダメだけど、防御が上がるとか・・そうじゃないと低レベルさんたちは旗を持つことは夢のまた夢になっちゃいます
旗の場所と場所の間はほとんどこのような雪壁の通路になっています

見晴らしがよくないので〜近づかないと敵がどうかもわかりにくくて大変w
今回はMOBのような存在はいませんでした
あれ?正派勝ったんだ^^;

途中から邪派さんはPKや武功ぶっ放しで遊び始めた感じがあって〜地道に旗を持ち込んでいた正派が勝ちました
勝った箱から出てきたのは・・・・”透視丸”・・・あっそう・・ふぅ〜ん
まぁ〜そんなもんでしょ?www
「七旗武極戦」の特設ページから参加した・しないにかかわらず〜ご意見アンケートの募集をしているようなので〜バンバン投稿しましょうw
旗が自軍に持ち込み成功すると正派が旗獲得ってアナウンスが出るのですが〜
旗に番号をつけて〜どこのが取られたって表示されるとマップを見なくても、あそこが復活してるぞぉ!って戦略やらサポートもできるかな〜などなど・・・
私も色々と投稿してきました
※んで・・・最後まで疑問なこと・・・
「七旗武極戦」・・・なんて読むの?^^;
しちきぶきょくせん?音読み?
ななはたたけきわいくさ?訓読み?
皆さん〜なんて呼ぶようになるかなぁ〜旗持ち?旗戦?
今日は湖北・明日は湖北・湖南で再びテストがあるようなので〜気分転換に参加してみてはどうでしょうか?
0
まずは・・・始まりの画面〜正邪戦とあまり変わりません

陣地の中央には旗を持ち込む台座があります

なんと陣地内の案内人さんは、お店と倉庫利用OK
マップはこんな感じです〜旗印が旗の位置ということです

誰かが旗を持っていくと旗表示が消えますが、やってる最中はマップ見てる暇なくて〜皆さんは行く旗の位置をある程度決めて行動していたようです
全部まわってたらキリがないのでw
始まる前のまったり雰囲気w

今回は高レベルの方も一緒だったので、最初の頃の正邪戦みたいでなんだか嬉しい
差があるので戦うのは大変ですが、強い人たちを見るのが楽しいというか〜嬉しいです〜やっぱり憧れちゃいますものねぇw
自分ももっと強くならなきゃ〜って!
旗を持った石像は沈んでしまいましたが、左中央の方に見えるのが旗です

やはり刺客さんの隠身術で持ち帰るほうがいいっぽい
誰が旗を持ったのかイマイチわかりにくいです
それがねぇ〜旗持っちゃいましたw
とっても緊張〜ドキドキ・・・本当に軽功で走れませんw
一人護衛さんがついてくれました〜すごく嬉しいw

旗って・・悪くいえば汚いなぁw燃えてるみたいな・・・
もっと大漁旗みたいに派手だったらいいのになぁ
途中の分かれ道・・マップを覚えていないと自分の陣地へ帰れない?
うわぁ〜あともう少しで陣地よぉ〜!

このまま敵がいませんように・・・・
やっぱりいたか・・・陣地前にいました〜例の門派さんたちw

あぁ〜旗ぐわぁ・・・・orz
これからもっと強くなるじょ〜!
これって・・高レベルか刺客じゃないと旗持ちは難しいでしょ?
陣地前に高レベル敵が複数いたら〜もう無理でしょ?
旗を持ったら軽功はダメだけど、防御が上がるとか・・そうじゃないと低レベルさんたちは旗を持つことは夢のまた夢になっちゃいます
旗の場所と場所の間はほとんどこのような雪壁の通路になっています

見晴らしがよくないので〜近づかないと敵がどうかもわかりにくくて大変w
今回はMOBのような存在はいませんでした
あれ?正派勝ったんだ^^;

途中から邪派さんはPKや武功ぶっ放しで遊び始めた感じがあって〜地道に旗を持ち込んでいた正派が勝ちました
勝った箱から出てきたのは・・・・”透視丸”・・・あっそう・・ふぅ〜ん

まぁ〜そんなもんでしょ?www
「七旗武極戦」の特設ページから参加した・しないにかかわらず〜ご意見アンケートの募集をしているようなので〜バンバン投稿しましょうw
旗が自軍に持ち込み成功すると正派が旗獲得ってアナウンスが出るのですが〜
旗に番号をつけて〜どこのが取られたって表示されるとマップを見なくても、あそこが復活してるぞぉ!って戦略やらサポートもできるかな〜などなど・・・
私も色々と投稿してきました
※んで・・・最後まで疑問なこと・・・
「七旗武極戦」・・・なんて読むの?^^;
しちきぶきょくせん?音読み?
ななはたたけきわいくさ?訓読み?
皆さん〜なんて呼ぶようになるかなぁ〜旗持ち?旗戦?
今日は湖北・明日は湖北・湖南で再びテストがあるようなので〜気分転換に参加してみてはどうでしょうか?

トラックバック一覧とは、この記事にリンクしている関連ページの一覧です。あなたの記事をここに掲載したいときは、「記事を投稿してこのページにお知らせする」ボタンを押して記事を投稿するか(AutoPageを持っている方のみ)、記事の投稿のときに上のトラックバックURLを送信して投稿してください。
→トラックバックのより詳しい説明へ
→トラックバックのより詳しい説明へ