バス運転士の「かとち」が車内での出来事、
お客様のことなど、気になったことを綴ります。
2009/5/29 10:03
昨日は高速乗務。
新型インフルエンザは落ち着いてきたのですが、まだ不安。
往路、復路共に10人程度のお客さんでしたが、誰1人マスクしていない!
運転士の私1人だけマスクしてましたよ。
来週あたりは、もうマスク無しで行けるかな?
メガネしてるから、マスクすると、吐いた息でメガネが曇るんです。
終息するのを願うばかりです。
日曜日から当社グループバスのダイヤ改正となります。
それに合わせて、私の交番も変更。
新しく走るコースができ、先日教習しました。
グループで唯一走っている「アレ」です。
中味を話すと会社名がバレバレなので、そのうちにお話します。
正直、私のような若造が乗ってもいいの?
もっと熟練した年配の運転士が似合うと思うのですが。
狭い道はあるわ、車庫入れしなきゃいけないわ、慣れるまで大変です。
初めて乗務する初日は緊張するだろうなぁ。
焦らずに、無理せずに来週から頑張ります。

3
2009/5/25 15:46
今日の乗務は無事に終了。
久々に昼過ぎに仕事を終え帰って来ました。
ここしばらく、忙しかったんです。
勤務変更で貸切乗務の日が多く、毎朝5時、6時出勤。
帰宅も夕方や、夜遅くまでだったり。
明日からの連休も、休み無しで休日出勤。
2週続けて働くことになります。
まぁ、暇よりは忙しい方が良いので頑張るとしましょう。
インフルエンザ、少し収まりつつありそうですね。
先週、乗務で行って来ましたが、見る人ほとんどがマスク姿。
会社から与えられたマスクは本格的?なもの。
医療用なのか、工業用なのか、普通は柔らかい素材で
紐は耳に掛けますよね。
与えられたマスクの紐はゴム。
しかも2本の紐とも、耳でなく、頭からかぶり後頭部に掛けるもの。
テレビに出てくる、機内検査する医療関係者がしているマスクのよう。
このゴムがきつく、しばらくするとクラクラするくらい。
それでも車内には「運転士はマスクを使用させて頂きます。」と
張り紙がしてあるから、外すわけにはいかない。
マスク姿は犬にかまれない為にする、口封じのマスクのよう。
1日乗務して帰ってきたら、口が犬みたいにとんがりましたわ。
現地の案内所の姉ちゃんには「ごっついマスク」って笑われるし。
普段、カゼひいてもマスクする習慣無く、息苦しいし、
来週はマスク解禁にならないかなぁ。

3
2009/5/20 14:36
今日は休日です。
ここ1週間は本業とミステリーショッパーの2足のわらじ生活でした。
本業の前に調査に行ったり。
本業の後に調査に行ったり。
本業の合間に調査に行ったり。
調査数が6店舗あったので大変でした。
報告書書くのも大変だし。
でもようやく終わりました〜。
手をつけていなかったEメールが、アンケート調査のお知らせなどが大量に。
朝から片付け、ある程度片付きました。
こんなことで1日の休みが終わるのかぁ。
まだ、家の周りの草むしりもしなければ。
明日は高速乗務。
インフルエンザ怖いですよ。
マスクする習慣は無いのですが、会社からの命令でしなければいけないらしい。
あの息苦しい感じが嫌いなんです。
第一マスクしたからって、移るときは移るよ多分。
運休してもいいんじゃない?
でも代わりに変な仕事付けられても困るか。
インフルエンザは怖くても郵便局は行ってきます。
乗客数、少ないだろうなぁ。

3
2009/5/17 17:39
今日は近距離の高速乗務。
朝から帰るまで本降りの雨の1日でした。
いつも感じるのですが、日中、本降りの雨の中、
高速を走っていてライトを点ける車が少ないこと。
特に追い越しをする瞬間が困るんです。
追い越す為に、右ミラーを見る。
後方は雨のしぶきで右後方に車が走っているかが見にくいんです。
ライトを点けていればすぐに分かるのですが、
点けていない車が多く、確認に時間がかかります。
昼間だから、自分は見えるから点けないんじゃなくて、
周りの車に分かってもらうことも大切なんです!
バイクが日中でもライトオンで走るのと一緒。
日中でも悪天候時はライト点灯しましょう。
ここしばらくは、仕事の合間にミステリーショッパーしてます。
残り2店舗で終了。
いつもは気にしなく利用していますが、調査でじっくり見てみると面白いものです。
報告でエクセルを使うのですが、ここしばらく使っていなかったのでドキドキ。
サラリーマン時代は会議資料、よく作っていたっけ。
良い経験になりました。

2
2009/5/14 8:57
昨日は往復600キロの高速乗務。
出発して気付いたのだが、名神集中工事の日。
SAで渋滞をチェックするが、渋滞は無い。
しかし名神に入った途端、車線規制が。
渋滞まではいかないが、ノロノロ運転。
まぁ、神経使って100キロで走るより疲れませんが。
それでもほぼ定刻通りに到着。不思議だぁ〜。
車庫に入り、いつものように郵便局へ。
急いで地図で郵便局の場所を確認し、バスに乗り込む。
終点に着きお客さんが降りて行く。
社員パスを見せようと出口に近づくと、運転士さんが大きく手を振っている。
「????」
周りにお客さんがいるので声にはできないが、
お金は払わずに降りれということらしい。
それでも社員パスを提示し、「おつかれさまです」と降りてきました。
バスの車庫前から乗ったので、気付いたようですが、
こういう心遣い、ありがたいものです。
地図で見ておいたはずの郵便局が見当たらず、近くにある交番へ。
結局、別の郵便局を訪問し、予定していた帰りのバスを1本遅らす。
付近にあった住宅地図看板を見ると、見当たらなかった郵便局は
やっぱり思うところにある模様。
もう一度歩き始め、ようやく発見。
昨日は2局訪問できました。
復路も集中工事の影響でノロノロ運転。
それでもほぼ定刻通りに到着。
無事に終えた1日でした。
今週1週間は忙しいです。
というのも、ミステリーショッパー(覆面調査員)に登録していた
所から仕事を頂き、あるお店の調査に行かなくてはなりません。
細かいことは話せませんが、思ったよりも大変。
調査項目が多く、報告する文章も作成せねば。
報酬が良い分、中味が大変ですわ。
昼寝を削り、頑張らないと。

3