バス運転士の「かとち」が車内での出来事、
お客様のことなど、気になったことを綴ります。
2009/12/30 11:59
2009年も残すところ2日となりました。
今年最後のブログの更新となりそうです。
今年1年を振り返り思うこと、「今年も無事故で終えたこと」です。
日々、運転していてヒヤッとすることは多々ありますが、
来年も緊張感を持って安全運転に努めたいと思います。
おととい、昨日と連日の高速乗務。
年末とあって渋滞が気になりましたが、高速道路の割引が無い為か、
いつもと変わらずに渋滞も無く運行できました。
年末と思わせるのが、荷物の量。
帰省で利用するお客さんがほとんどなので、1人当りの荷物の量が多い。
年末なので車内はほぼ満席の上、トランクは荷物が満載。
交通量が少ないバス停では、反対側からもトランクを開けれるのだが、
繁華街のバス停では危険。
トランクの中でダイブし、泳ぐように奥から荷物を取り出し、大変でした。
ようやく神さん棚、玄関の掃除を終え、大掃除が終了。
しめ飾りを取り付けお正月らしくなりました。
来年も良い年になりますように。
今年1年、当ブログをご覧いただき誠にありがとうございました。
更新頻度が不定期なブログ、HPを来年もどうぞよろしくお願い致します。
皆様、良いお年を!

5
2009/12/26 16:30
今日、明日と連休です。
今年も残すところあとわずか。
大掃除を早く片付けて、良い新年を迎えなければ。
先日、自分の交番を交替し路線乗務した時のこと。
大きな病院から、郊外に向けての系統。
降車ブザーが鳴り、バス停に停車。
ドアを開けるが、誰も降りて来ない。
(あぁ、誰か押し間違えたのかなぁ。)と思っていると、
おじいちゃんが前方をうかがいながら、ゆっくりと出口に。
「運転手さん、今日床屋しとるかねぇ。」
思いもよらぬ言葉に「さぁ〜、どうやろうねぇ。」と呆れる。
障害者手帳を提示し、「いくらけ?」と。
「90円です。」と言うと、財布を取り出し小銭を探す。
50円を入れ、10円を入れ、10円を入れ、
あと20円というところで「運転手さん、わしいくら入れたかのぉ。」
「あと、20円ね。」あまりののんびりさに、ルームミラーを見ると
他のお客さん、じ〜っと見て呆れた様子。
後続車もつながっている。
残り20円のところで、財布の中の小銭を探す。
(おいおい、早く20円探すか、両替して払ってくれ。)と思っていると、
ようやく20円見つけ出し、降りて行ったのでした。
運転手に床屋しとるかねぇって聞かれても、知らねぇよ。
あまりの内容に怒るより、笑えましたわ、本当に。
我が家にうさぎが来てから約2週間。
だいぶ飼い方や習性が分かってきました。
最近はゲージの外で遊ぶのが、何よりの楽しみのようです。
女の子だからか、きれい好きなのか、暇さえあれば毛づくろいしています。
リビングに置いていますが、全く臭いは無し。
人間がご飯を食べていても、欲しがる訳でもなく、
吠える訳でもなく、ペットとしては飼い易いです。
何より可愛いので癒しになるし。
これからの成長が楽しみです。


3
2009/12/20 11:17
昨日、今日と連休です。
昨日はゆっくりと郊外にある温泉の総湯に浸かりリフレッシュ。
今日はこれから年賀状の作成です。
残り少ない2009年、急いですることをしなければ。
週末は冬本番となりました。
金曜日、自分の交番が終わり時間外勤務。
いつもしている近距離の高速乗務。
2往復するのだが、折り返し25分遅れ、30分遅れ、40分遅れと、
全て着発で休憩無しの、トイレに行っただけ。
自分の県はそうでもないが、目的地の雪が多い。
40cmは積もっている。
高速道路の雪も多く、事故車両だけでも1日で10数件は確認。
高速道路は除雪が追いつかず、圧雪状態。
スピードは出せても60キロ。
こんな状態ですから遅れても構わず、安全に乗務しましたわ。
明日は高速乗務。
雪は小康状態になるようですが、山間部も多い。
遅れても良いわと、慌てずに行ってきます。
我が家にうさぎが来てから早や4日。
ようやく私達も、うさぎ本人も慣れてきました。
今朝は本格的にゲージの清掃。
リビングで飼っていますが、匂いも無く飼いやすいペットです。
名前は娘が「ミルク」と名付けました。
餌を食べ、草を食べ、寝て、毛づくろいをしの繰り返しです。
そろそろトイレのしつけも覚えさせなければ。
生まれてまだ2ヶ月弱、人間にすると5歳位だそうです。
新しい家族の一員として、これからの成長が楽しみです。


2
2009/12/17 18:25
今日は近距離の高速乗務。
朝起きると、薄っすらと雪が積もっている。
自家用車もバスもスタッドレスに交換してあるので安心。
降ったり、やんだりの1日でした。
シャーベット状の雪なので、滑ることなく終了。
これが凍ると怖いんです。
寿命縮まる位です、本当に。
これからの季節、慌てることなく慎重に運転しなければ。
とうとう我が家にうさぎが来ました。
一足早い娘へのクリスマスプレゼントです。
初日はそ〜っとしなければいけないので、画像は後日に。
しばらくは家族全員、うさぎに釘付けです。

2
2009/12/13 17:50
昨日、今日と連休。
師走の年末とあって、することがいっぱいでしたわ。
昨日は雨が降らないかと、天候を見ながら自家用車のタイヤ交換。
自分の車と、嫁さんの車の2台分。
今日はひたすら大掃除。
年末までに大掃除と、年賀状作成です。
邪魔な物から片付けようとは思いますが、なかなか進みませんね。
この連休で大きく片付けた用事が1つ。
今年のクリスマスに娘が「うさぎ」が欲しいと言い、
私も癒しの為に欲しいと思い、飼うことに。
図書館に行き、うさぎの飼い方の本を借り、飼い方などを勉強。
娘を何度かペットショップに連れて行き、好みのうさぎを聞き出す。
本当は茶色いうさぎが欲しかったのだが、すでに予約済み。
もう1度、娘を連れ出し、他の好みのうさぎを聞き出し、ようやく予約。
白い体に、目は黒く、耳の辺りも黒い可愛いうさぎです。
今日はゲージに、飼育に必要な道具を一式購入。
数日後に2度目の検査を終え、異常がなければ引き渡されます。
しばらくはバスに関する内容から、うさぎのブログに変化するかも。(笑)
明日は高速乗務の日。
これから年末に向け、市内は大変な渋滞になります。
焦る気持ちで事故に巻き込まれないよう、起こさないよう、
無事故で1年を締めくくらなければ。

2