バス運転士の「かとち」が車内での出来事、
お客様のことなど、気になったことを綴ります。
2010/3/30 12:11
今日は休日。
久々に快晴の天気だが、気温が低く寒い。
さすがにもう雪は降らないと思うので、
昼から自家用車のタイヤ交換をしようと思っています。
今年の冬は異常でした。
いつまでも寒く、つい最近まで雪が降る日々。
それでも早朝、深夜には路面凍結があるので高速道路は気を付けなければ。
ようやくできたホームページ。
トップページを作るにあたり、バス運転士らしい画像を載せようと
3つの画像を撮ってみた。
1つ目はバスのインパネの写真。
2つ目に現ホームページに載せたハンドルを持つ手。
3つ目にギヤを操る手。
悩みに悩んだ結果、ハンドルを持つ手にしました。
いつまでも無事故で、お客様の命を預かる運転士として
初心を忘れずに乗務しようという願いを込めて、ハンドルにしたのです。
でもギヤを操る手も良いんだよなぁ。
でもデジカメを持って出た日のバスは棒ギヤのバス。
フィンガーのギヤだったら良いんでしょうけど、
撮り直すの面倒だしという理由もあります。
せっかくリニューアルしたので、
これまで以上に更新を心掛けなければ。
にほんブログ村

2
2010/3/29 18:32
いつもホームページ、ブログをご覧頂きありがとうございます。
ようやくホームページのリニューアルが完了し、稼動しました。
新しくウォーキングのコーナーを取り入れ、
また、皆さんからのご感想をお聞きするアンケートも取り入れました。
ぜひご覧頂き、アンケートにもご協力頂ければ幸いです。
改めて今後もよろしくお願いいたします。

2
2010/3/27 18:16
今日は近距離の高速乗務。
もう4月になるというのに、
今朝家を出ると自家用車のフロントガラスは氷がびっしり。
1度お湯を掛けただけでは解凍ならず、2度掛けてようやく融けた。
高速道路を走っていても、道路の気温計は−2℃。
路面は凍結していないが、神経を使う。
春休みに入り、週末とあって交通量が多く走りにくい。
日が差してくると、路面は真っ白。
凍結防止剤が大量に撒かれていたのだ。
いったい春はいつになったら来るんだろう?
例年だと3月頭には自家用車のタイヤ交換をするのだが、
今年は未だに交換できず。
年々、気候がおかしくなっているような。
先日の高速乗務でのこと。
SAで休憩を取り、運転席にてお客さんが帰って来るのを見ていると、
中年のおじさん、大きなカップを手にバスに向かってくる。
(あんな大きなコーヒー売ってたかなぁ?)と見ていると、
手に持っているのはカップ麺!
「カップヌードルシーフード」なんです。
車内はラーメンの匂いでいっぱい。
いつかそういうお客さんが現れるとは思っていましたが、やっぱりいました。
走行中、うまく食べれていたようですが、
匂いが他のお客さんに迷惑を掛けるんだよなぁ。
以前、他の貸切バスのお客さんだが、
SAのスナックコーナーでそばを注文し、
丼を持ちながらバスに戻る光景を見たことがあります。
丼返さないんだろうなぁ。
モラルの無い人が最近、多いような。
少しは周りの人のことも考えましょうよ。
にほんブログ村

3
2010/3/22 9:06
今日、明日と連休です!
最近は何かと忙しく、帰ってきたらパソコンの電源も入れずに休む日々。
ようやくパソコンの電源を入れる気力が出ました。
でもこの連休、することが多くあり、1つ1つ片付けなければ。
先日あった話を1つ。
近距離の高速バスを乗務していてのこと。
ある大きなバス停に到着し、降車扱いを行う。
お母さんと、娘さんの2人組。
お母さんが娘の分と合わせ、2人分を一緒に払うとき、
「この子、昨日小学校卒業したんやけど、子供料金で良いですか?」
とっさに聞かれた質問にしばし考え、
「まぁ、良いですよ」と子供料金を領収。
バス停を出て、考えてみると答えは明白。
子供料金で正解、当たり前です。
小学校を出ても、まだ小学生。
中学校の入学式前ですもの。
簡単な質問でも、とっさに聞かれると悩みますわ。
最近の子供、成長早いから子供なのか大人なのか悩むこと多々あります。
にほんブログ村

5
2010/3/15 18:19
今日は休日です。
先日行われた会社の健康診断。
乗務で受けることができず、今日ようやく施設に出向き受けてきました。
今回は血液検査も無く、結果は問題無し。
これから天気が良くなるのでウォーキングを行い、
コレステロール、尿酸値を減少させなければ。
なかなか無い休日に、原付バイクの下見に。
1軒目で訪ねたバイク屋さんでだいたいの金額を確認。
2軒目のバイク屋さんで、1軒目に置いてあった同じバイクなのに値段が安い。
下見どころか、即決で買いました!
しかもつい先ほど納車され、バイク生活始まりです。
もう15年ほど前に、実家にある原付バイクを1度だけ乗ったことがある程度。
恐る恐る、近くのガソリンスタンドまで行って来ました。
ガソリンも130円と高く、これからの交通費削減に貢献してくれそうです。
通勤にはもちろん、買い物、旅行貯金にと使う予定です。
せっかく納車されても、しばらく天気悪いんだよなぁ。
今は物置の中で、大切にしまってあります。
これから楽しみ、楽しみです。

6