バス運転士の「かとち」が車内での出来事、
お客様のことなど、気になったことを綴ります。
2010/11/27 16:40
昨日、今日と連休です。
やっぱり2日休むと体は楽ですね。
明日は高速乗務、気を付けて行ってきます。
昨日、動画サイトで音楽を検索していると、ピアノを弾く動画が。
上手にピアノを弾くもんだなぁと感心していると
「ぷりんと楽譜」というバナーが気になった。
検索して調べてみると「へぇ〜!」っと関心を持つ。
歌謡曲など1曲から、好きな曲の楽譜のダウンロードが出来るもの。
家には娘が使っているピアノがあるので、試しに1曲やってみよう!ということで、
柴咲コウの「かたちあるもの」をダウンロード。
315円を支払い、プリンターで印刷。
1曲からでも自分の好きな曲の楽譜を手に入れるなんて便利やわぁ〜。
昨晩からピアノに向かい練習し、なんとか曲らしくなってきました。
楽譜は吹奏楽をしていた分、読めるのですが、ヘ音記号を忘れてしまった。
ト音記号はスラスラ読めるのだが、ヘ音は娘に教えてもらいました。
それでもまだ、伴奏を弾けるまで至っておりませんが。
1曲でも、初級、中級、上級の楽譜があるんです。
しばらくはピアノに夢中な日々が続きそうです。
(次はサザンの「希望の轍」に挑戦したい!)

0
2010/11/23 13:52
今日は休日。
午前中は吹奏楽のコンサートに行き、午後はのんびり過ごしております。
中、高と吹奏楽をしていたので、久々に聴くブラスの響きにうっとり。
市民楽団に入って活動すれば楽しいけれど、勤務時間も休日もバラバラな
バス運転士には、ちょっと無理ですね。
個人で吹くのも良いけど、合奏ならではの楽しみの方が大きいですしね。
いつか時間に余裕が出来たら、また吹きたいなぁ。
さて、先日の高速乗務でのこと。
往路、復路共に行楽渋滞が激しく、SAも車でいっぱい。
なんとかバスを駐車し、休憩時間まで一服。
出発時間になるが、数人帰ってこない。
これだけSAが混雑してたら売店も込んでるし、
バスの位置も分からないよなぁ、と辺りを見渡すと、
若いお姉ちゃんがコンビニ袋を持って急いで走って来た。
「すみませ〜ん」と言いながら、急いでステップを登った瞬間、
外にいた私の方に靴が飛んできた。
あまりにも急ぎすぎて靴が脱げたのだ。
(うわ〜、恥ずかしい!)と思いながらも冷静に、
「はい、どうぞ」と靴を拾い、履きやすいようにステップに置いてあげた。
「すみませ〜ん」と靴を履き、バスに乗り込んだのでした。
お姉ちゃん、恥ずかしかっただろうなぁ・・・。
にほんブログ村

1
2010/11/20 9:54
お知らせするのが遅れましたが、我が家の「ミルク」1歳になりました!
ウサギは食べれないけれど、人間は勝手にケーキを買ってきて代わりに食べてお祝い。
それではかわいそうなので、パイナップルとりんごを小さく切ったものをあげました。
人間の歳に換算すると20歳のお姉ちゃん。
これからも元気に、皆を癒してくださいな。
にほんブログ村

0
2010/11/15 14:59
今日は休日。
のんびりと過ごしております。
昨日は高速乗務だったのですが、
行楽シーズンということで渋滞に苦労した日となりました。
往路は車の渋滞は無いものの、SAでのトイレ渋滞が発生。
女性用トイレの待ちがすごく、急きょSAの出発時間を遅らせるほど。
男性用トイレで用を足すとき、気になるのが後ろに待っている人。
急いで用を済ませないとと思うと、なんだか出るものが出ない気が。
これは年齢を重ねるにつれ悩むようですね。
まだ、そんな年ではないので心配無いのですが。
復路が大変!
部分部分で12キロの渋滞に、25キロの渋滞。
足したら37キロも渋滞じゃないですか。
でも、掲示板で出ているよりもスムーズに流れましたが、
終点には1時間20分もの遅れ。
ヘロヘロになって帰宅し、ビール飲んでラーメン食べて深夜2時に就寝。
それでも今朝6時に起きてしまうんだよなぁ。
バス運転士恐るべし。
最近気になることが2つ。
1つは高速バスでの改札時のこと。
携帯用プレーヤーのイヤホンをしたまま、乗車券を差し出す人が多いこと。
シャカシャカ、音が漏れるくらいの大音量で私の声聞こえます?
名前の確認、座席番号の案内を言っても聞こえないから、
「はぁ?」ってイヤホンを外して聞き直す。
はっきり言って二度手間だし、お客とはいえ失礼ではなかろうか?
もう1つはSAでの休憩時でのこと。
発車時間になるのに、戻って来ないことはよくあること。
でも、最近の若い子はマナーを知らない。
時間を過ぎていても、だま〜ってバスに乗り、通路を通り、自分の席に座る。
貸切の募集旅行。
バスに乗り合わせているのは知らない方ばかり。
観光地で、出発時間前でも自分達が最後だと思うと、
「すみません、お待たせしました〜」と言いながら、他のお客さんに気を使う。
高速バスと貸切バスじゃ、中身が違うけど、もう少し気を使えないものですかね。
ほんの少しの気遣いを知らないということは、
親達が教えていない、親が実践する姿を見せてないからなんでしょうね。
にほんブログ村

2
2010/11/13 16:43
先日、ポイントサイトでポイントが貯まり、商品券と交換依頼。
Eメールにて発送の案内があり、配達の追跡調査ができるとのこと。
便利な世の中になったもんだなぁ〜と試しに見てみると・・・。
投函完了になっている!?
あのぉ〜、届いてないんですけど・・・。
履歴を見ると、昨晩19:30に投函完了。
家族の誰に聞いても分からず、電話で問い合わせしてみた。
1時間程経ってから折り返し電話があり、
「昨晩、配達に伺ったのですが、近くに似たお名前のお宅があり、
分からずに配達せずに持ち帰り、現在保管してます」とのこと。
だったら投函完了にするなよ!
大手の宅配業者なのに、結構いい加減なものですね。
このポイントサイトは「ライフマイル」
加入から1ヶ月半で、ポイント交換できるほど、ポイントが貯まりやすいんです!
自動車保険の見積もり、ネットバンクの口座開設、
健康食品の無料サンプル請求などで、あっという間にポイントが貯まります。
ポイント獲得によってステータスを上げると、
Eメール受信でクリックポイントも高くなり、管理人イチオシのポイントサイトです。
ゲームでもポイントが貯まりますよ!
お勧めします。

0