2011/6/29 15:31
毎日蒸し暑い日々が続きます。
節電、節電と言われますが、体調を崩さない程度に協力しましょう。
エコにつながるし、何よりも節約になりますからね。
こう暑いと我が家の「ミルク」が大変なんです。
何せ体中、毛皮に覆われていますからね。
ウサギは冬の寒いのも、夏の暑いのも苦手なんです。
ケージにはひんやりシートなる鉄板を入れていますが、気持ち程度。
早く暑い夏が去ってくれることを、ウサギと共に願っています。
にほんブログ村

4
2011/6/20 18:28
とうとうこちらも梅雨入りとなりました。
じめじめする日々が続きますが、体調管理には皆様もお気を付け下さいませ。
先日あった非常識な客の話を1つ。
ある日曜日の夜のこと。
郊外のバス停から駅に向かう系統に乗務。
小さい4つくらいの男の子とお母さんが乗車。
男の子はバスが好きなのか、運転席の真後ろに着席。
お母さんは助手席側の1番前の席に着席。
まもなく駅に到着というところで、
男の子が運転席に掛かっている無線機を触ろうとしだした。
ちょうど信号機にかかり、男の子に注意。
「ボク、ちゃんと座っとろ」
(ボク、きちんと座っていなさい)という意味。
その後はおとなしく着席。
終点の駅に着き、親子が降車。
母親が運賃箱に叩きつけるようにお金を入れ、
「座っとろって、偉そうに言うな!」と逆ギレして降りて行く。
てっきり「うちの息子がご迷惑をおかけしました」と言うものだろうと
思っていたのだが、この逆キレは予想外。
後に続いて降りるお客さんは、あまりの出来事に固まっていましたよ。
悪いことをすれば注意する。
我が子であれば、当然親が注意する。
バカな母親に、息子がかわいそうになり、心が痛む出来事でした。
にほんブログ村

24
2011/6/11 17:24
ここしばらく休日出勤が続き、ブログの更新が滞っておりました。
今月初の更新になるんですね。
いつもご覧頂いておられる方には失礼致しました。
今月何かと苦労させられたのが、「集中工事」
ようやく終わりましたが、高速乗務の日には苦労しました。
それほど大きな遅れにはならないものの、日によっては1時間遅れることも。
私達、大型車が舗装を痛めている訳で、直して下さることに感謝せねば。
先日の高速乗務でのこと。
はやり集中工事でノロノロと進んでは、止まりの繰り返し。
すこし渋滞が解消し、60キロ位のスピードで走る。
しばらく走ると工事の為、1車線絞る予告看板。
遠くにはハザードが見える。
私もハザードを出し、ギヤを落とし、停車する姿勢を取る。
この瞬間、初めて見たすごい光景。
私の前を走っていた1台のトレーラー。
前方を良く見ていなかったのか、渋滞しているのに気付き遅れ、フルブレーキをかける。
タイヤから白煙が上がり、車体を左に切り、なんとか追突せずに事故を回避。
たまたま車線規制で左側が空いていたから、左に切れたものの、
かわせれなければ、追突事故ですよ。
トレーラーの前にいた車の運転手さん、怖かっただろうなぁ。
後ろからトレーラーがかなりのスピードで突っ込んでくればダメージ大きいよ。
あまりの怖さに、このトレーラーの前を走ることが無いように、
トレーラーの後ろを走っていたのですが、いつの間にやら消えました。
よそ見か、眠たさからボ〜ッとしてたのか分かりませんが、
運転中はしっかりと集中して欲しいものです。
にほんブログ村

4
1 | 《前のページ | 次のページ》