2011/9/29 16:06
今日は休日。
町内の秋祭りも無事に終わり、ゆっくりと休日を過ごしております。
秋祭りは楽しかったのですが、体のあちこちがまだ痛い。
腰に、背中に、肩に、腕と、寝返り打つのも痛いほど。
先程、スーパー銭湯に行き、ジェットバスでほぐしてきました。
週末はお祭りの反省会。
反省会名目の打ち上げなのですが、楽しいお酒が飲めるので楽しみ。
だんだん呑んべぇになってきたなぁ・・・。
昨日は休日出勤で近距離の高速乗務。
自分の県から隣接する県に入り、最初の降車バス停でのこと。
5、6人降りたところで男性のお客さんが運転席に聞きに来る。
「○○ホテル」はどこで降りたらいいですかね?」
走っている道筋にあれば、大体分かるのですが、初めて聞くホテルの名前。
無線で営業所に聞いている時間ももったいなく、
バス停で止まっていると他のバスに迷惑なので、
車内マイクで「すみません、○○ホテルはどこのバス停が近いですか?」と
乗っている他のお客さんに尋ねてみた。
一番前に座っていたおじいさんが、
「あぁ、○○ホテルなら県民会館の近くや」と助けてくれた。
ちょうどこのおじいさんと、男性のお客さんが同じバス停で降り、
降りてからも丁寧におじいさん、道を教えていました。
ありがとう、おじいさん!
自分の県なら分かるんですけどね、よその県に行くと分からない。
乗ってすぐに聞いてくれれば、無線で調べてもらうのですが、
急に聞かれると、こうなっちゃう。
まだ、助けてくれたおじいさんがいたから良かったものの、
車内マイクで聞いても知らんふりするお客さんが多いご時世。
自分自身もまだまだ地理を勉強せねばと思う出来事でした。
にほんブログ村

3
2011/9/21 11:03
最近は仕事よりも、今週末に行われる町内の秋祭りの準備が忙しく
ブログの更新が遅れておりました。
いつもご覧頂いておられます皆様にはご迷惑をおかけしております。
今年の秋祭りは例年より出し物が多く、私が担当するのは9年ぶりに行うもの。
参勤交代を真似たような、籠をかつぎ、顔を化粧して竹の杖を持ち、
唄を歌い、踊りながら練り歩くもの。
9年ぶりに行うものなので、経験者や指導者が少なく、
籠の制作に、唄の練習、踊りの練習と2ヶ月間、準備してきたのです。
当日は泥酔してから出発。
飲まなきゃ恥ずかしくてやってられない。
祭りとお酒は共に好きなので、思いっきり楽しんできます!
久々にバスネタを1つ。
先日の高速乗務でのこと。
休憩の為、大きなPAに入る。
大型車の枠はほぼ一杯な中、2台分空いている所を発見。
トイレに行き、出発まで時間があるが暑いので、運転席でお茶を飲み休憩。
と、そこへ私の右隣に1台の貸切バスが駐車。
貸切バスのドアがスイングして開いた瞬間、私のバスの右ミラーに軽くコツンと当たる。
運転席に座っていたので、貸切バスの左ミラーには
貸切バスの運転手さんの表情が写る。
(あっりゃ〜)って感じでこっちを見ている。
原因は貸切バスが頭を出しすぎたことと、左に寄りすぎたこと。
貸切バスに乗っていたお客さんが降り、運転手さんが謝りに来るだろうと
運転席に座ったまま待つ。
貸切バスの運転手さんが歯止めを手にしバスから降りる。
私のミラーをチラリと見て、歯止めをかまし、言いに来るかなと思ったが、
無言でトイレに行ってしまった・・・。
おかしくないですか?
傷が付かない、軽く当てただけでも、「すみません、大丈夫でした?」とか、
「すみません、当たりました?」って普通は謝るよ。
私も絶対に傷は付かないような当たり方だったから、
あえて文句は言いませんでしたけど、でもちょっと常識ないよ。
昔、貸切バスに乗ってた頃は
県外のバスの乗務員さんに出会うと「お疲れ様です」と挨拶してたし、
貸切は路線以上に接遇に気を使うんだが・・・。
もっと頭にくるのが、私のバスと貸切バスの大元が同じグループであること。
子供じゃないんだから、素直に「すみません」の一言が欲しかったなぁ。

10
2011/9/8 17:27
今日は休日。
ここしばらく入浴の際、湯船にお湯を張らずシャワーだけで
済ませていたせいか、体のだるく、寝ても疲れが取れていない。
という訳で久々にスーパー銭湯に行ってきました。
はっぱりイイねぇ、ゆっくりとお風呂に浸かるって。
湯上りの楽しみ、この銭湯には昔あったようなコーラのビンの自販機があるんです。
100円を入れボタンを押すと、ビンがガラガラっと斜めに転がり、
扉を開けると、昔よく飲んでいた190mlのコーラ。
自販機に備わっている栓抜きでシュプッと開ける。
「ハ〜アッ」と至福の一時。
ビンで飲むといつも以上にゲップが出るような、気のせいか?
本当は生ビール飲みたいんですけど、車だからガマン、ガマン。
リフレッシュした1日となりました。
話は変わり、ここで皆様におすすめを1つ。
アンケートサイトの「マクロミル」
アンケートサイトの中では一番、アンケート依頼が多く、
換金も毎月のようにできるおすすめのサイトです。
パソコンを使う際に、ちょっとアンケートに答えれば、すぐにポイントが貯まります。
登録すれば30ポイントのプレゼントも。
まだ登録されていない方、おすすめします!


0
2011/9/1 16:06
今日から9月。
我が家の息子達も今日から学校が始まりました。
夏休みの間、うるさかった日中が、今日は静か。
久々にのんびり静かに過ごしております。
先日あったバスのお話を1つ。
近距離の高速バス乗務のこと。
終点に着き、最後に降りる女性が、
「往路に乗った時に本の忘れ物は出ていませんか?」と申し出る。
共同運行しているので、該当するバス会社を調べると、我が社のバス。
すぐさま、無線で問い合わせるが忘れ物は出ていない。
「今のところ出ていませんが、該当のバスはまだ動いていますし、
また明日でも、会社の方へお問い合わせ頂けますか?」と伝え、
いらない紙に会社の電話番号を書いてあげることに。
(え〜っと、県外の方だから市外局番からと・・・)と思いながら、
書き始め、書き終える間際に何か違和感を感じる。
(危ねぇ!おいおい!これ、俺の家の番号やん!(笑))
二重線を引き、正しい番号をお伝えしました。
もうちょっとで自分の家の番号を教えるところでしたよ。
忘れ物の問い合わせで、お客様から会社の電話番号を教えてっていうのは
年に数件あるけど、急に聞かれると(え〜っと)となってしまう。
我が家がバス営業所にならないよう、気を付けなければ。
にほんブログ村

3
1 | 《前のページ | 次のページ》