2011/12/30 18:09
2011年も今日と明日のあと2日。
今日と明日が休みなので、昨日が仕事納めになります。
昨日は自分の交番を変更し高速乗務。
往路、復路共に1席残らずの満席でしたが、大きな渋滞もなく終えました。
今年も1年、無事故、無クレームで終えたことに感謝せねば。
来年も一層、事故の無いよう気を引き締めて頑張ります!
今日はひたすら家の大掃除。
まず最初に神棚の掃除から。
次に普段なかなかできない、カーテンレールの上や照明器具。
テレビも移動させ、裏側もきれいに掃除と、1日びっちり大掃除。
掃除は大変だけどキレイになると気持ちが良いものです。
年末になると実家からもらってくるものが2つ。
1つはお餅。
実家の町内にお餅を作っている作業場があり、
実家を離れ15年程経った今でも、正月の餅は田舎の餅。
やっぱりもち米が良いのか、すごく美味しいんです。
鏡餅にお雑煮用の餅、豆の入った餅とたくさん頂きました。
2つめはカレンダー。
実家で使っているお寿司屋さんのカレンダー。
これが毎月、毎月美味しそうなお寿司の写真のカレンダーなんです。
カレンダーを新しいものに変え、お餅を食べると正月だなぁと思えてきます。
今年1年、HP並びにブログをご覧いただきましてありがとうございました。
来年はもっと更新できるよう頑張りますので、
どうぞよろしくお願いいたします。
それでは皆様、良いお年をお迎え下さい!
にほんブログ村

1
2011/12/26 10:14
昨日はクリスマス寒波の中での高速乗務。
いつもはワンマンで乗務しているのだが、天候が悪いのでツーマン乗務。
往路は吹雪の中走るものの、除雪の梯団にも巻き込まれず
ほぼ定刻で到着かと思いきや、到着地バス停付近がクリスマスで買い物客なのか、
渋滞に巻き込まれ20分ほどの遅れで到着。
復路も吹雪の中走り、圧雪になっており思うように走れない。
凍結防止剤作業車渋滞やチェーン装着チェック渋滞もあり、
1時間30分遅れで到着。
遅れはしたものの、安全に着くことが一番です。
凍結でヒヤリとしたのが2つ。
1つは高速道路の坂道で渋滞。
圧雪のテカテカに凍った路面を前車と車間を空け、止まることがないように進む。
それでも車間が詰まり、停車。
恐る恐る坂道発進、シュルシュルと後輪が滑るが何とか脱出。
2つめは車庫に帰ってきてから。
給油をし、洗車機に入る。
洗車機は少し上り坂になった部分にブラシがあり、自走して洗い、坂を下るような構造。
上り坂を上がり洗車スイッチを押し、定位置まで進もうとするが、後輪が滑り進めない。
一度バックし、定位置まで進み、顔(フロント)を洗車。
側面を洗うために進もうとするが、滑り進まない。
左右のブラシが側面に当たり、ミラー付近でブラシが回転したまま。
(このままじゃ、ミラーが破損するよぉ〜)と焦りながら進もうとするが、
諦めて後退し、洗車をせずに終業。
無理をしてまで洗車して、バスを破損させては最悪。
最後の最後で苦労をした一日でした。
幸いなことに気温が2℃程あったので、大きな凍結はなかったものの、
これから1月、2月になるとさらにヒヤヒヤするんだよなぁ。
一番危険なのは焦ること。
どんなに遅れてても、安全第一に運行せねば。
お客様にはご理解の上、高速バスを利用していただきたいものです。
にほんブログ村

4
2011/12/23 16:07
皆様、メリークリスマス!
我が家は私の休日に合わせてなので、今晩がホームパーティーです。
定番の宅配寿司にケーキ、フライドポテトにジュースなど、
いろいろ用意して楽しみます。
明日は休日なのですが休日出勤なので早めに飲むぞぉ〜!
今年の子供達のプレゼントは息子も娘もwiiのソフトです。
息子はいまだにサンタを信じています。
娘はうすうす、お父さんやろ?と疑っていますが。
いつまでも夢を持ち続けて欲しいですね。
明日、起きた時に枕元に置いておく予定です。
置くのはいつも家内の役目になっています。
そんなクリスマス気分に浮かれていますが、天気がヤバイんだよなぁ。
クリスマス寒波で天気が荒れるらしい。
天気予報は暴風雪の恐れと言ってはいるが、今のところ雪はなし。
でも明日は路線乗務で山間部走るし、明後日は高速乗務だし。
天気予報が、はずれることを期待してます。
それでは皆様、良いクリスマスを!

2
2011/12/17 10:59
昨日は休日出勤で路線乗務。
最近は雪や雨の日が多く、バス利用のお客さんも多い。
そういう昨日は今シーズン初とも言える本格的な降雪。
いつでも安全に止まれる体勢で運転。
はぁ、いつも以上に疲れました。
仕事の後の楽しみは、なんと言ってもビールです!
まずはいつものビールを飲み、次に先日頂いたサンプルを試してみることに。
「ニッカ 竹鶴プレミアムハイボール」です。
最近良く聞くハイボール。
ウイスキーを炭酸水で割ったものとは知ってはいるが、飲んだことはない。
ウイスキーと言えばサントリーに次いで有名なニッカ。
竹鶴12年ものを使用とは、なんとも贅沢な気分。
プシュッと缶を開け、グラスに注ぐ。
一口飲んだ感想、ハイボールとは言えウイスキーの味がしっかりしている。
日頃ビールか日本酒しか飲まない私でも、飲みやすい!
ビールに慣れているせいか8%の度数はちょっと高いかな。
あと、もう少し炭酸が効いてたら良いかも。
日頃、乗務の関係でビールしか飲まないのですが、
休日前にアルコールを気にすることなく楽しんだ夜でした。
にほんブログ村

1
2011/12/8 16:54
今年も残すところあと20日ほど。
年賀状も作らないといけないし、徐々に大掃除も始めないと。
年末は忘年会が多く街中は混むんですよね。
渋滞にイライラせず、無事故で今年を終えなければ。
先日、骨髄バンクから定期のお便りが届きました。
もう登録して5、6年くらいでしょうか。
きっかけは「世界の中心で、愛をさけぶ」を見て、あまりに切なく
自分にも何かできないかと思い、登録したのです。
そのお便りの特集に「適合通知、なんで来ないの?」という記事があり、
(そうそう!俺も来ないんだよなぁ)と思いながら読んでみました。
俺の骨髄は特殊なのかなぁと日々思っていたことが解決。
適合通知が届く確率は34.2%なんだとか。
登録して10日で適合した人もいれば、10数年経って届く人も。
適合しても確認検査に進み、実際に提供した人は5%と少ないのです。
実際に提供となれば、4日間位は入院の必要があるし、
リスクが全くない手術でもないし、適合通知を届いてから考えるとは思いますが、
適合する患者さんがいて、自分が助けられるのであれば、やはり協力したいですね。
日々、何も考えずにビールを飲んでいますが、
いつ適合通知が来ても提供できる体にしておかなければと思うお手紙でした。

4
1 | 《前のページ | 次のページ》